岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日はコードネームの指導法勉強会

      2017/01/25

コードネーム

エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンではこれまで触れる機会がありませんでした。

でも、音楽を楽しむことために絶対知っていうたほうがいい知識です。

私もレッスンに取り入れようと、中学生以上の生徒のみなさんにコードネームの指導を始めたところです。

ところが、「難しい」とか「コードネームは私はいいです」といった声を聞くようになりました。
「ああそう。それならやめて他のことに時間をかけようね〜」ということは簡単ですが、
私がもっと楽しく教えられれないか、工夫の余地があると感じ見つけた本がこれです。

コードネームを知ると音楽がもっと楽しくなるのに、慣れるまで少しはーどるが高く感じますが、この本は非常にわかりやすく解説しています。

早速著者の折田先生のセミナーに参加して、指導法を学んで来ました。

音楽を楽しむためには、ただ楽譜が読めて弾くだけでなく、変えたり作ったりすることもできるようになるともっと楽しめる!

そして、小さいうちから自然に慣れ親しんで、理屈ではない感覚でコードが弾けるようにレッスンに組み込む。

本当にそうだ!

もっとできることがあるはずだ!

と、これからのレッスンに生かしていく方向生が見えて来ました。

さくらんぼピアノ教室では30分を基本のレッスン時間にしていますが、
分刻みで集中していろいろな項目の習得を目指します。

短いようでその中身は濃い30分です。

以前40分にした時もありましたが、時間を長くすればそれだけたくさんのことができるかというと、そうでもなく、かえって集中力が低くなったと感じました。

だらだらより「ピシッと」と思い、私の教室では30分レッスンです。

(ピアノの本のレベルが上がり、バッハのインベンションに入り4冊になると60分になります。)

4月よりレッスン日を1日増やしますので、これからピアノのレッスンをお考えの方は、
「音楽の総合力を身につける」ことを目標に掲げるさくらんぼピアノ教室へどうぞ。

1回,1,000円で随時体験レッスンを行なっています。

お問い合わせはこちら

一度いらしてみてくださいね‼️

 - セミナー , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今日は「教本セミナー」へ

数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …

明日からお休みです

8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …

出会い

ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …

大切な勉強会

ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …

脱力セミナー

ピアノを弾く「手」のために ピアノを弾くための「脱力」とは、無駄なチカラを入れな …

ピアノ de  ボディパーカッション

すべての子どもたちが楽しめる「ボディパーカッション」 1月29日、大阪で行われた …

卒業コンサート

益子祥子先生のホームセミナー最終回 益子祥子先生主宰の「レッスン運営編」「レッス …

明日から冬休みです

クリスマスコンサートが終わったら クリスマスコンサートをもって今年のレッスンは終 …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

ペースメソッドの勉強会に参加しました

ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …