2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!
2歳は将来を左右する大事な時期
2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ複雑な行動もとれるようになります。
言葉も日に日に増え、それに伴い理解力もついてきます。
そんな大事な最も伸びる時期にこそ、音楽的な刺激を与えて成長を促してはいかがでしょうか?
「音楽の能力」は人間なら誰しも持っているチカラです。
そして音楽は「楽しいこと」
2歳では音楽に合わせて体を動かすことが中心となりますが、
運動能力はもちろん、音楽に反応することで「理解力」がつき聴覚が鍛えられます。
純真な脳や心だからこそ、できること
成長するといろいろな知識がつき、それがブレーキとなってできなくなることがあります。
まだまだ純真な2歳の子どもは感じることがストレートです。
想像力もたくましく、素直に表現することができます。
そんな大事な時期に音楽の刺激は心身の成長を促し、将来に良い影響を与えることは間違いありません。
さくらんぼピアノ教室では2歳の生徒さんを募集しています。
興味のあるお父様、お母様、どうぞお問い合わせください。
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
-
-
今日のレッスン
1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …
-
-
レッスンの一場面
Aちゃんの場合 私はAちゃんに、よく質問します。 「この曲は何拍子?」、「この音 …
-
-
今年のレッスンを開始しました
1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …
-
-
ミュージックマインドゲームズ
なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …
-
-
教室だより9月号ができました
今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
9月から始めたAちゃんのレッスン
ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした①
一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …
-
-
いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …
- PREV
- 次のイベントは「音楽かるた大会」です
- NEXT
- 今日はコードネームの指導法勉強会










