岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

Yちゃんのレッスン

      2015/04/05

今日は中2のYちゃんのレッスンでした

Yちゃんが始めてさくらんぼピアノ教室に来たのは小学4年生の時 。

全く始めてでした ピアノのおけいこを始める年齢にしては、ちょっと遅いです。

でも、本人がやる気になった時が一番いい「時」でもあります 。

楽器もお母様が習っていた頃のピアノを実家より取り寄せ、環境も整えて いざ!

ところが とってものんびり屋さんで、なかなか曲が仕上がりません 。

練習してきたの?と聞くと「はい」って答えるんです。

そっか~、もう少しがんばったらもっと上手になれるよ、

と励ましながら、3年目 中学になり同級生が部活が多忙な中で辞めていきましたが、

Yちゃんは部活も運動部でがんばりながら きっちりレッスンに来ます。

弾きたい曲はあるようでしたが、

ポピュラーでリズムが難しい曲なので、

まだまだ基礎を身につけなければ歯が立たない状態でした。

先月、初級の教本を終了したのを機に「今弾いてみたい曲は?」と尋ねると

「世界の終わり」の「PRG]

うん、じゃ~がんばって挑戦してみようということになって楽譜を渡すと

ビックリするくらい練習してくるんです。

今までだったら一ヶ月くらいかかるところを一週間で弾けるようにしてきました。

「練習」って「弾きたい気持ち」に正比例するんですね。

だったら弾きたい曲だけすればいいじゃない、と思いたくなりますが、

それは 「だめよ~、だめだめ~」です 。

弾きたい曲を弾けるようになるには、やっぱり基礎が大切。

基礎を身につけるには地道な練習が必須です。

しっかりとした土台の上に建てる家は、どんな家でも崩れません。

ピアノも一緒 きちんとした基礎(土台)を身につけて、

歌手やアニメの曲にも挑戦していきましょう。

 - レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

先週末は東京~静岡~京都でした①

一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ

ピアノのレッスンのありかた   私が子どものころに受けたピアノのレッス …

さくらんぼピアノ教室だより10月号

ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …

ゴールデンウィークも終わり・・

1か月があっという間でした 新学期がスタートして、あっという間に4月が終わってし …

新年度のレッスンノートができました。

改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …

今日からレッスン始めます

2022年のレッスン始まりです お正月にのんびりしすぎてしまいました💦 あれもこ …

かすみミュージックスクールの発表会

再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …

30ン年ぶりに恩師を訪ねました

私が習ったピアノの先生 今、2歳~6歳の子どもたちがさくらんぼピアノ教室へと入会 …

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …