発表会まであと10日です
2015/02/04
最後の最後の追い込みです
今週から、親子連弾に出演していただけるお母様にもお子様と一緒に来ていただいて、
最終チェックをしています 。
おうちでいくらでも合わせて練習できるので、親子連弾はとってもいい感じです。
とはいえ、家庭のことでお忙しいお母様に出ていただけることは本当に感謝です。
ありがとうございます なるべくご負担をおかけしないようにいたしますので、
よろしくお願いいたします。
以前に出ていただいたお母様方で、
お子様が成長して今回は出ていただけない方もおられますが、
お子様のピアノが上達されたゆえであり、
これはうれしいことでもありますね。
講師演奏
さて、私もプログラムの最後に講師演奏として連弾をします。
曲は、ドボルザーク作曲「スラヴ舞曲第10番」と
「Let It Go」(ありのままで)です。
「Let It Go」(ありのままで)はとても難しいアレンジのものを選んでしまったので、
リズムが難しくて四苦八苦しています。
付点のリズムにさらにタイがついていて、それが左右微妙にからまるリズムなので
やってもやってもなかなか。
結局、頭で考えて弾いているうちは弾けないので、
手が勝手に動くまで徹底的に練習しました。
それは何十回というレベルではなく、
何百回です (数えてないので回数はわかりませんが)。
各自の練習ができると、今度は連弾の相手との「合わせ」です。
一人ではひけていても、二人になると合わないところもいっぱいあります。
特に「Let It Go」はお互いが複雑なリズムを弾いているので、
本当に難しいです。
先週からは一日おきに合わせてます
生徒のみなさんとともに、私も一生懸命がんばります 。
関連記事
-
-
オータムコンサート演奏動画③
ちょっと緊張したかな? 年中Sちゃんの「ぶたのドナルドおじさん」 年長Mちゃんの …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会2017
ほとんどの生徒さんが参加申し込み 今年も昨年同様、夏休みに開催します。 今回はピ …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
先生、この曲が弾きたい!!
Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
オンライン・ピアノ発表会
昨年は緊急事態宣言が出たため、3月に予定していた発表会を8月に延期して開催しまし …
-
-
2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1
今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました 去年は初めての全員合唱で …
-
-
ピアノ発表会まであとわずかです
発表会まであとわずかとなりました 生徒の皆さんは、ソロの曲と連弾の曲を両方弾きま …
-
-
おしりに火がついてます
今日は講師演奏の初合わせです 超!難しい連弾のアレンジ楽譜で演奏を決めてから、 …
- PREV
- いよいよ発表会が近づきました
- NEXT
- 発表会まであと一週間