さくらんぼピアノ教室秋の生徒募集~♫
2014/10/13
3歳~6歳までのお子様をお持ちのお母様へ
さくらんぼピアノ教室では「絶対音感」をつけるレッスンをしております。
子どもの「耳」の発達はこの時期がピークです。
ピアノの上達だけでなく、耳を良くしたいとお考えの保護者のみなさま、
大切な時期を見過ごさないよう、この秋からレッスンをはじめられませんか?
ピアノのレッスンでは「脳」もしっかり使います。
「指」は「見える脳」といわれるほど、
動かすことにより脳が活性化します。
そして何より、この時期にレッスンを始められますと覚えが早いこと、
また大人になっても忘れないという大切な「とき」です。
さくらんぼピアノ教室でピアノレッスンを始めてみませんか?
他ピアノ教室から移られる生徒のみなさん
さくらんぼピアノ教室へ他の教室から移って来られる生徒のみなさん、
当教室では、音符や記号などの楽譜のこと、聴音、ソウフェージュ、
またピアノの練習方法を個人個人のレベルに応じて丁寧に指導いたします。
そして楽しんでピアノを弾けるように導いていきます。
しかし上達するためには、乗り越えなければならない厳しい時もやってきますが、
個々の状況に応じてがんばれるよう指導しますので
安心してください。
無料体験レッスンをしています。
どうぞおこしくださいね♫
関連記事
-
-
明日からお休みです
8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …
-
-
発表会の曲選び
10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …
-
-
目標を持つ
発表会でいただいたお花が、まだ元気です …
-
-
あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法
さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …
-
-
児童音楽コンクール
今日はコンクールのお手伝いをしました 私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音 …
-
-
お誕生日おめでとう~☆
今日はCちゃんのお誕生日 さくらんぼピアノ教室のレッスン日が お誕生日と重なった …
-
-
今日のレッスンで
Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …
-
-
脱力セミナー
ピアノを弾く「手」のために ピアノを弾くための「脱力」とは、無駄なチカラを入れな …
-
-
教室の備品について
5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
- PREV
- ピアノ発表会の演奏曲
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです