ピアノという楽器
2014/09/16
最初のレッスンで
レッスンを始めるにあたり、
ピアノという楽器が
どのようにして音が出るのかを、
私はピアノ教室の生徒のみなさんに
見てもらうようにしています。
グランドピアノのふたを開け
鍵盤を弾くと、中がどのように動いて
どうやって音がでているのか
その仕組みを目で見てもらいます。
小さな生徒さん達は興味津津、中を触りたがります。
(それはダメダメ!さわらないでねとたしなめて・・・)
鍵盤を抑えるとハンマーが弦を叩いて振動し空気が震えて音が出る、
低い音は太い弦、高い音になるほど弦が細くなる
その仕組みをお話します。
子どもたちはとても喜びます。
なぜこうするかというと
ピアノの中はグランドピアノじゃないと
そうは簡単に見ることができないからです。
現代でもご家庭にグランドピアノがある、というのは珍しいでしょう。
アップライトピアノも、調律の時には開くので見られますが
そう簡単には見ることができません。
私は最初に「ピアノ」という楽器を知ってほしいと思い
このように最初のレッスンに組み込んでいます。
子どもたちはとても興味を持ってくれるのですが、
毎回「見せて見せて!」と言って私を困らせます。
子どもたちにとって
楽器を知ることは、大事なことです。
音の出し方を知ることになるからです。
鍵盤をそろりと抑えていては音が出ない、
手の形やタッチなどレッスンで指導する内容が
なるほどとす~っと入っていきます。
幅広い音域を出せるピアノで
楽しく音楽を奏でることができるよう
指導してまいります。
関連記事
-
-
オータムコンサート 2018 終わりました
11月17日(土) 無事終わりました みなさんのご協力のもと、無事に終わりました …
-
-
出会い
ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …
-
-
現在の空き状況
土曜日と水曜日に空きができました 土曜日 15時半~、16時~、17時~ 水曜日 …
-
-
今日のピアノレッスン
K君はプライドが高い生徒さんです 昨年12月にさくらんぼピアノ教室に入会されたK …
-
-
今日のピアノレッスン♫
仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …
-
-
夏休み短期ピアノレッスン
時間のある時にピアノレッスンにチャレンジ! 8月の夏休み中、1か月だけピアノのレ …
-
-
オリジナルレッスンノート
今年度も作りました! さくらんぼピアノ教室オリジナル・レッスンノートです。 おう …
-
-
グレード完成
教室だよりでお知らせしていた「さくらんぼピアノ教室グレード」の内容が決まったので …
-
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
- PREV
- リニューアルしたレッスン室
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室発表会のご案内










