岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

アンサンブル曲の合わせ練習

   

10月からいよいよ始まります!

各グループごとに1時間の合わせ練習です。

全員が参加できる日はないので、何日か設定しました。

都合のいい日に参加してください。

各自の練習進度には差がありますが、あまり弾けていない人も都合が合えば参加してください。

全体で音を重ねるとこんな感じになる!とわかるだけでも、おうちでの練習に役立ちます。

個人の演奏と違い、「人の音に音を聴く」「人と合わせる」「音楽を通してコミュニケーションをとる」など、

アンサンブルは音楽面だけでなく、内面の成長にもつながります。

学年ごとのアンサンブルは初めてです。

どうなることでしょう♬

おうちのみなさんも「ドキドキ」でしょうか?

そのドキドキを「ワクワク」に変えて、本番当日までの日々をすごしましょう。

 

 

 

 - イベント, レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1

今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました   去年は初めての全員合唱で …

ベビーリトミックコースのお知らせ

8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …

2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!

2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …

これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ

ピアノのレッスンのありかた   私が子どものころに受けたピアノのレッス …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

明日なのに・・・

すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …

楽譜

アナ雪 土曜日にレッスンに来る姉妹は「アナ雪」が大好き。 発表会でも「アナ雪」の …

本番を思いながら弾く

曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …

今日のレッスン

1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …

先生、この曲が弾きたい!!

Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …