岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

教室の備品について

      2018/05/06

5線のホワイトボードを取り付けました

ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」を、さくらんぼピアノ教室の壁に取り付けました。

これでレッスン中に大事なことを「視覚」として生徒さんたちにとらえてもらえるし、

グループレッスンでは生徒のみなさんに書いてもらえるので、たくさん活躍できそうです♬

その他に地球儀もあります。

この地球儀は3週間前から教室に置いています。

地球儀を見て、「なんでここにあるの?」と質問する生徒さんたち。

それは、今弾いている曲や作曲家はどこの国か、目で見るためなんです。

私はただ楽譜を見て弾くだけでなく、その曲の背景、作曲者の思いにまで考えを深めて音楽に取り組んでほしい、と思っています。

そして、もっと知りたい!と思うような子どもたちになってほしい、

レッスン中にいろいろなことを提示して、レッスンの時以外でも自分で考える子になってほしいのです。

私はこのような「探求心」が子どもたちを成長させ、情緒を豊かにし、集中力をつけると考えています。

ピアノ・アドベンチャー日本版が出ました

アメリカ教材の「ピアノ・アドベンチャー」は今まで英語版でした。

楽譜は世界共通でも、ページ全体が英語だと何となく幼稚園・保育園生には使いにくいかなと思っていました。

でも、この教材を使っている全国のピアノの先生方の要望から、とうとう3月に日本語版が出ました!

CDもついているので、音源に合わせて練習することができます。

これから小さい生徒さんたちに紹介し、興味を示す人にはこのメソッドを順次導入していきます。

小学生以上の生徒さんたちにも楽しい曲集があります。

こちらは英語版ですが、私がとても興味があり何冊か楽譜を取り寄せました。

アレンジも良く、先生との連弾でかっこいい伴奏をつけられて楽しく弾ける曲がいっぱい!!

これから、ピアノアドベンチャーの楽譜をどんどん生徒さんたちに紹介したいと思います!

 - ピアノ教室関連一般, 教材, 生徒さん , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コロナの感染者数、すごいです💦

身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …

「できた!」を視覚化するために

教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …

本日の体験レッスン

かわいい4歳二人と小1のお子様たち 1月最終の土曜日、3名の体験レッスンをしまし …

今日はご質問にこたえて

「いつになったら有名な曲が弾けるようになりますか?」 というご質問がありました。 …

ピアノのレッスンについて語り合う

広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …

レッスンの様子です

リトミックで取り入れている「指先知育」 1歳〜2歳のリトミックを受講しているYち …

さくらんぼピアノ教室クリスマスコンサート2017

12月24日、無事終わりました オープニングは4歳のかわいいこの子たちのジングル …

現在の空き状況

土曜日と水曜日に空きができました 土曜日 15時半~、16時~、17時~ 水曜日 …

就学前のお子様に最適なメソッド

アメリカで大人気のピアノレッスン教材 現代のピアノ教育における子どもたちの変化に …

さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!

光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …