益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です
毎月第三金曜日には上京します。
2015年から継続セミナーで勉強している「益子祥子先生のホームセミナー」
レッスン編、教室運営編から始まり翌年は中級編へと進みました。
昨年は一年間はセミナーはお休みで、それまでの2年間の学びを深めて実践していく年でした。
そして今年4月からは上級編になります。
第一回のテーマは、この1年を振り返って「未来への設計図」
一緒に学び続けている10名のピアノの先生方と一緒に情報交換、ディスカッション、
未来へ向けてどのような教室にしていきたいか、話し合いました。
さくらんぼピアノ教室の未来は
私が今後、どのような教室にしていきたいか、具体的に設計図を描き、
それに向かって実践していく1年になります。
まずは「グループレッスン」を立ち上げました。
「音楽」をみんなと共有でき楽しむこと、そのことが個人のレベルアップにもつながると思っています。
グループレッスンには9名の生徒さんたちが申し込んでくださいました。
月に一回ですが、せいいっぱい楽しいレッスンにしようと企画しています。
「私も、僕も、グループレッスンに参加したい!」という生徒さんが増えることを願って私もがんばります。
関連記事
-
-
脱力奏法を取り入れたレッスンです
Kちゃんの「脱力できた手」での演奏です。 昨年12月からレッスンに通い始めたKち …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
発表会の感想が届きました
二日間お休みをいただき、 今日からレッスン再開です。 夏休みのため、今日は朝から …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより6月号
グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …
-
-
児童音楽コンクール
今日はコンクールのお手伝いをしました 私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音 …
-
-
明日から冬休みです
クリスマスコンサートが終わったら クリスマスコンサートをもって今年のレッスンは終 …
-
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
-
レッスン枠、最新☆
現在満席です 今のところ、新規生徒さんの募集はストップしています。 空きができま …
-
-
連休を利用して
勉強に行ってきました 初めて横浜の勉強会に参加しました。 講師は横浜在住の内海淳 …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
- PREV
- 子どもの音楽知育ネットワークの
- NEXT
- 今日はグループレッスンの1回目