岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

益子祥子先生のホームセミナー

   

今年は上級編でお勉強です

毎月第三金曜日には上京します。

2015年から継続セミナーで勉強している「益子祥子先生のホームセミナー」

レッスン編、教室運営編から始まり翌年は中級編へと進みました。

昨年は一年間はセミナーはお休みで、それまでの2年間の学びを深めて実践していく年でした。

そして今年4月からは上級編になります。

第一回のテーマは、この1年を振り返って「未来への設計図」

一緒に学び続けている10名のピアノの先生方と一緒に情報交換、ディスカッション、

未来へ向けてどのような教室にしていきたいか、話し合いました。

 

さくらんぼピアノ教室の未来は

私が今後、どのような教室にしていきたいか、具体的に設計図を描き、

それに向かって実践していく1年になります。

まずは「グループレッスン」を立ち上げました。

「音楽」をみんなと共有でき楽しむこと、そのことが個人のレベルアップにもつながると思っています。

グループレッスンには9名の生徒さんたちが申し込んでくださいました。

月に一回ですが、せいいっぱい楽しいレッスンにしようと企画しています。

「私も、僕も、グループレッスンに参加したい!」という生徒さんが増えることを願って私もがんばります。

 - ピアノの先生との勉強会, ピアノ教室関連一般, レッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今日で5月も終わり・・・

いよいよです 今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。 6月から …

発表会2017、保護者のみなさんのアンケートを紹介します

よかった!というお声から 昨年から、発表会が終わったらお父様、お母様にアンケート …

発表会後のお休みを利用して

秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …

2歳のRちゃんのレッスン

2歳ではまだピアノのレッスンに入りません ピアノで音を出したり聴いたりしますが、 …

連休を利用して

勉強に行ってきました 初めて横浜の勉強会に参加しました。 講師は横浜在住の内海淳 …

今日はバレンタインディ💓

今週のレッスンでチョコレートを渡します モーツァルトの顔がついたチョコです。 食 …

新しい年が明けました

今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …

教室だより11月号

今月号でクリスマス会の案内があります 例年なら、クリスマスコンサート&パ …

ご入会ありがとうございます

発表会が終わり、新しい生徒さんが2名ご入会されました お二人とも4歳。 とても大 …

明日からレッスンを始めます

約2週間の休み明け 昨年のクリスマスコンサートを最後に年末年始のお休みに入りまし …