岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

明日から冬休みです

   

クリスマスコンサートが終わったら

クリスマスコンサートをもって今年のレッスンは終了なんですが、私の都合でレッスンできなかった生徒ちゃんの振替レッスンがあります。

今日そのレッスンが終わったら冬休みに入ります。

年明けは1月6日(土)からレッスンが始まります。

保護者のみなさま、今年もご協力ありがとうございました。

来年も楽しくレッスンしていきたいと思います。

昨年は月3回~5回はセミナーに行き、勉強しました。

私のセミナー通いは2015年4月から始まりたくさんの情報をインプットしてきました。

それをレッスンに徐々に反映していきましたが、まだまだ実践できていません。

2018年はこれまでに勉強してきたすべてを出し切れるようにするのが目標です。

常に最新の情報を入れたいので、これからも月1回~2回はあちこち出かけて行きます。

「よくそんなに行くね~。」という声も聞きますが、

☆セミナーで勉強し、それをレッスンで生かしていくこと

☆各地のピアノの先生方と情報交換しお互いを高めあうこと

☆生徒ちゃんたちを音楽で笑顔にすること

この3つは、私の生きがいとなっているのでやめられません。

こんな私ですが、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 - セミナー, ピアノ教室関連一般 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

個人懇談始まりました

  今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …

クリスマス会

今日はクリスマス会第一弾! レッスン室の飾りつけです。   今日は午前 …

ピアノの上達に才能はどれくらい必要か

才能とは 「才能」という言葉は、生まれ持った「天性」というような 「素質」を意味 …

楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ

ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …

明日はクリスマス・ミニコンサート

今日はプレゼントの包装に最後の追い込みです。 プレゼントの中に入れるメッセージカ …

クリスマス会 2021

12月19日に少人数で開催しました 倉敷市のコロナ感染者はゼロを更新していますが …

ピアノ上達のコツ その1

ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …

体験レッスン

コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …

今年最初の目標

ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …