導入の指導はゆっくりじっくり、いろんなアプローチで
「音楽」の基礎の基礎を0歳から4歳で築く
首がすわった3か月ころからレッスンを始めて、字が読めるようになるくらいの4歳までは本やノートのお勉強より実践です。
さくらんぼピアノ教室では、導入のレッスンは音楽を感じる心と体づくりに重きを置いて、5歳以降のピアノのレッスンにつなげていきます。
とはいえ、4歳や5歳からピアノのレッスンを始めようとお考えの保護者の方も多いです。
さくらんぼピアノ教室にも年少~年長の生徒さんがおられますが、導入のアプローチ方法をいろいろな角度から行っています。
例えば「魚釣り」のレッスンは、一見ピアノとは関係ないかのようですが、手首をくねくね柔らかく回さないと釣れないようになっています。
小さなお子さんは「手首のチカラを抜いて。」と言葉で行ってもなかなかできません。
「手首のチカタを抜くようにできることは何?」と考えて「魚釣り」の動作を考案しました。
生徒さんに試したところ、大喜びで釣っていきます。
でも、結構思うように釣れないんですね、釣れなかったり、釣ったのを落っことしたり・・・
どうやったらいいか?
そこで、「手首をまわしてごらん(^^♪」となるのです。
こんなのも・・・
以前、ちょっとご紹介した「三つ玉カード」
3個の黒丸が散らばったり並んだりしていますよね?
この黒丸は将来習う四分音符の黒丸で、上・真ん中・下の三か所の場所にいろんなカタチで並んでいます。
音の高低を、五線で音を教える前に丸の位置のトレーニングで「目を慣らしておきます」
そして30分レッスンとは
生徒のみなさんは30分のレッスン時間です。
その中身は、読譜による目のトレーニング、曲の分析などの知的理解、ピアノを弾く指のトレーニング、聴音などの耳の開発を中心に7項目です。
30分の中に毎回のレッスンで取り上げることにより「脳や体に深く刻まれていく」ことになります。
そのためには30分の時間の中で1秒も時間を無駄にしたくないので、「書く練習」はホワイトボードを取り入れています。
Aちゃんのレッスン風景です。
1つ上の音や下の音をどんどん書いていきます。
ホワイトボードのいいところは、「書いては消し書いては消し」がスムーズに進むところです。
そして練習書きするためにページを何枚も使うことなく、経済的?なのです。
大事なことは5線のノート、何回も書く練習はホワイトボードにしています。
生徒のみなさんは30分のレッスンを集中して受けるので、長くゆっくりするよりも緊張感の中で脳をフル回転させて成長していきます。
この7項目のレッスン項目を体験してみませんか?
さくらんぼピアノ教室では、秋からレッスンをスタートさせる生徒さんを募集中です。
関連記事
-
2歳のRちゃんのレッスン
2歳ではまだピアノのレッスンに入りません ピアノで音を出したり聴いたりしますが、 …
-
発表会①
生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …
-
空き時間のお知らせ今年最終
先日お知らせした水曜日17時半は 現在の生徒さんの移動で、埋まってしまいました。 …
-
ドレミトランプ完成~♬
まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …
-
教室のディスプレイが!
季節に応じてお花などで 壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなん …
-
オンライン・クリスマス会
12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …
-
夏休みまであと一か月
発表会の曲を みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。 お休み …
-
1歳〜2歳のリトミック
今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 …
-
延期した発表会について
延期の日と場所が決まりました 発表会延期後、生徒のみなさんはもちろん、保護者の方 …
-
発表会③
演奏動画1-2