ピアノレッスンでの注意書き
2015/03/09
今日のレッスンのKちゃんは、
一週間、一生懸命練習してきました。
スラスラ弾いています。
でも・・・・
ン?
1箇所、音が違っています。
あ、Kちゃん、そこ先週注意したところ・・・
ちゃんと「赤」で目立つように注書きしてるでしょ?
それに気が付かず違う音でいっぱい練習したので、すぐには直りません。
何回も何回もやり直して、レッスンが終わるころには直ったけれど。。。。
せっかくのレッスン時間が新しいことができないまま、終わってしまいました。
これはとっても大事なことなんです。
間違うのはしかたがないけれど、レッスンで注意されたら絶対に気をつけて練習し、
次のレッスンで同じ間違いをしないようにしなくてはなりません。
これは
ピアノの練習だけに限らないと思います。
勉強や日常のいろんなことに通じることだと思います。
だから、これからは練習したことが無駄にならないように、
絶対に「注意書き」は見逃さないようにしましょう。
Kちゃんに限らず、1回めの注意ではなおらない生徒さんは他にもいらっしゃいます。
私は1回めは「鉛筆の黒」で2回めは「赤」で直し、
3回めは「青」で直し、それでもダメなら「緑」にします。
「緑」までいく生徒さんは、あまりおられませんが。
同じ箇所の場合もあれば、先週はよかったのに、今週は間違えてる、
といった場合も色を変えます。
なにはともあれ、「楽譜」はよく見て練習しましょう。
関連記事
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
「先生、時間がなくて練習できなかった~」
う~ん、小学生が時間がない~? さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないです …
-
-
新メソッドの導入です♫
「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …
-
-
「目からウロコのピアノ奏法」
馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …
-
-
児童音楽コンクール
今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …
-
-
節分を終えて
「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …
-
-
オリジナルレッスンノート
今年度も作りました! さくらんぼピアノ教室オリジナル・レッスンノートです。 おう …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
今日のリトミック
12月はクリスマス・リトミックです♬ いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まっ …
-
-
「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了
講師の石黒加須美先生は この本の著者です。 石黒先生のセミナーは何年も前から受け …