岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」

   

笑いこけて身に着く

リズム練習のしかたにもいろいろありますが、
今月より導入した「どうぶつリズムビッツ」を
今日のレッスンでHちゃんにやってみました。

どうぶつリズムビッツとは、

音符の長さをどうぶつの鳴き声に例えてリズム打ちする練習教材

これがとっても楽しいんです。
Hちゃんにも大ウケし、リズム打ちしながら笑いこけていました。
こんな楽しい練習で「リズムの感覚」が養えるなら
どんな厳しいレッスンよりも効果が上がると思います。

犬は「ワン」で1拍、ひつじは「め~」で2拍、

8分音符はねずみの「チュチュ」などを使って

「ワンワン め~ チュチュ チュチュ ワン ポン」とリズム練習するのです。

「ポン」とは4分休符のことです。

イメージで音価がわかる

よくあるリズム練習に

「タンタン タタタタ タ~ン ウン」というのがあります。

さくらんぼピアノ教室でも先月までこの練習でした。

今月から切り替えることにしたんですが、

生徒ちゃんたちの反応に、手ごたえを感じています。

来週からみんなのレッスンでやりますから

楽しみにしていてくださいね。

たくさんある教材の中から

いろいろなメソッド・教材など、使う本やグッズに関しては

楽しんで使えて効果が上がるものに常にアンテナを張っています。

私自身がお店やネットで見つけたら「わ~、これいい!」とうれしくなりますが、

お友達の先生方とも情報を共有しています。

「こんなのあったよ!」とか「レッスンでやってみたら、よかったよ!」など

「教えあっこ」しています。

今はネットを使うことができるので、本当に便利です。

 

 

 

 

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

9月から始めたAちゃんのレッスン

ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …

昨日遭遇したことin姫路駅

ドクターイエロー 新幹線の点検をするために走っている電車「ドクターイエロー」って …

明日からレッスンを始めます

約2週間の休み明け 昨年のクリスマスコンサートを最後に年末年始のお休みに入りまし …

連弾の合わせが始まりました

音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …

新年となりました

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 &nb …

子育てを終えた今だから言えること

4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 …

ますこしょうこ先生のホームセミナー

4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …

発表会④

演奏動画1-3

ミュージックマインドゲームズ 3日目

へ~!へ~!と感心ばかり! 1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあ …

秋のイベントに向けて

10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …