今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く
リズム練習のしかたにもいろいろありますが、
今月より導入した「どうぶつリズムビッツ」を
今日のレッスンでHちゃんにやってみました。
どうぶつリズムビッツとは、
これがとっても楽しいんです。
Hちゃんにも大ウケし、リズム打ちしながら笑いこけていました。
こんな楽しい練習で「リズムの感覚」が養えるなら
どんな厳しいレッスンよりも効果が上がると思います。
犬は「ワン」で1拍、ひつじは「め~」で2拍、
8分音符はねずみの「チュチュ」などを使って
「ワンワン め~ チュチュ チュチュ ワン ポン」とリズム練習するのです。
「ポン」とは4分休符のことです。
イメージで音価がわかる
よくあるリズム練習に
「タンタン タタタタ タ~ン ウン」というのがあります。
さくらんぼピアノ教室でも先月までこの練習でした。
今月から切り替えることにしたんですが、
生徒ちゃんたちの反応に、手ごたえを感じています。
来週からみんなのレッスンでやりますから
楽しみにしていてくださいね。
たくさんある教材の中から
いろいろなメソッド・教材など、使う本やグッズに関しては
楽しんで使えて効果が上がるものに常にアンテナを張っています。
私自身がお店やネットで見つけたら「わ~、これいい!」とうれしくなりますが、
お友達の先生方とも情報を共有しています。
「こんなのあったよ!」とか「レッスンでやってみたら、よかったよ!」など
「教えあっこ」しています。
今はネットを使うことができるので、本当に便利です。
関連記事
-
-
教室のディスプレイが!
季節に応じてお花などで 壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなん …
-
-
「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります
新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより6月号
グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …
-
-
今日のグループ練習
年長さんのグループ練習 ハロウィン・パーティーの第一グループでした。 マントやカ …
-
-
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
-
-
倉敷音楽協会
13年ぶりに復帰しました 平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」 …
-
-
ベビーリトミックコースのお知らせ
8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …
-
-
いよいよ「リトミック」のレッスン
仲良し小1三人組で 暑さも和らぎ、セミの声から虫の声に移りつつある8月末、 先日 …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
オンライン・クリスマス会
12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …
- PREV
- お問い合わせ多数につき
- NEXT
- ベビーリトミック