岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」

   

笑いこけて身に着く

リズム練習のしかたにもいろいろありますが、
今月より導入した「どうぶつリズムビッツ」を
今日のレッスンでHちゃんにやってみました。

どうぶつリズムビッツとは、

音符の長さをどうぶつの鳴き声に例えてリズム打ちする練習教材

これがとっても楽しいんです。
Hちゃんにも大ウケし、リズム打ちしながら笑いこけていました。
こんな楽しい練習で「リズムの感覚」が養えるなら
どんな厳しいレッスンよりも効果が上がると思います。

犬は「ワン」で1拍、ひつじは「め~」で2拍、

8分音符はねずみの「チュチュ」などを使って

「ワンワン め~ チュチュ チュチュ ワン ポン」とリズム練習するのです。

「ポン」とは4分休符のことです。

イメージで音価がわかる

よくあるリズム練習に

「タンタン タタタタ タ~ン ウン」というのがあります。

さくらんぼピアノ教室でも先月までこの練習でした。

今月から切り替えることにしたんですが、

生徒ちゃんたちの反応に、手ごたえを感じています。

来週からみんなのレッスンでやりますから

楽しみにしていてくださいね。

たくさんある教材の中から

いろいろなメソッド・教材など、使う本やグッズに関しては

楽しんで使えて効果が上がるものに常にアンテナを張っています。

私自身がお店やネットで見つけたら「わ~、これいい!」とうれしくなりますが、

お友達の先生方とも情報を共有しています。

「こんなのあったよ!」とか「レッスンでやってみたら、よかったよ!」など

「教えあっこ」しています。

今はネットを使うことができるので、本当に便利です。

 

 

 

 

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノのレッスンについて語り合う

広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …

ピアノレッスンでの注意書き

今日のレッスンのKちゃんは、 一週間、一生懸命練習してきました。 スラスラ弾いて …

これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ

ピアノのレッスンのありかた   私が子どものころに受けたピアノのレッス …

グレード完成

教室だよりでお知らせしていた「さくらんぼピアノ教室グレード」の内容が決まったので …

今日のリトミック

12月はクリスマス・リトミックです♬ いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まっ …

発表会後のお休みを利用して

秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …

今年最後のリトミック

2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …

生徒さんの様子です

リトミックからピアノの個人レッスンに変わったMちゃん ト音記号を書くのが大好きな …

クリスマス会の準備

コンサートで弾いた後は みんなでゲームやクイズで楽しみます。 発表会の選曲と並行 …

新一年生

年中さんからピアノのレッスンを始めたKちゃんが、小学一年生になりました。 ちょう …