出会いと別れ
毎年、この時期は
小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレッスンから離れる生徒さんたちとの「別れの時」です。
幼稚園・保育園からだと約8年~10年、レッスンに来たことになります。
かわいい幼児から思春期までの成長を毎週のように見守った数年間。
別れは悲しいですが、新たな世界にステップアップするため、ピアノのレッスンは一区切り。
レッスンで学んだ知識と身に着けたテクニックで、これからは自分で音楽の楽しみ方を体験していってほしいです。
今年中学生になるYちゃんから、最後のレッスンでいただいた花束。
お部屋に飾っています。
別れの季節は出会いの季節
4月になれば、新しい生徒さんたちが入会します。
これからレッスンをスタートさせるのは、現在レッスンに来ている生徒の妹さんや、別のお教室から変わってきた人など数名いらっしゃいます。
4月からさくらんぼピアノ教室の仲間入りです。
新学期が始まると教室の写真も新しくなり、再びみなさんの笑顔いっぱいのレッスン室になります。
来年度の企画がいろいろ浮かんでいますが、これはもう少し練ってからお知らせします。
関連記事
-
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
-
ステージ経験を積むチャンス到来!!!
アリオ倉敷の屋外ステージで 5月から毎週日曜日、アリオ倉敷の屋外ステージで演奏す …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより8月号
教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …
-
-
出会い
ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …
-
-
これまで指導した生徒さんの紹介
私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …
-
-
今日はグループレッスン
今年から始まった学年別のグループレッスン ソルフェージュのチカラをつけるために、 …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
今日は「教本セミナー」へ
数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …
-
-
発表会③
演奏動画1-2
-
-
レッスンの研究
私の短い教職在職中にもありました 私は音楽大学卒業後、公立中学の音楽科の教員にな …
- PREV
- 延期した発表会について
- NEXT
- 今年度のレッスンを終えました