岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

田村智子先生のセミナー

   

3月10日、大阪で田村智子のセミナーを開催してきました

田村先生は、さくらんぼピアノ教室のメイン教本の「わかーるピアノ」を作った方です。
現在、多くの生徒さんたちが、田村先生の作った「わかーるピアノ」を使ってピアノの練習をしています。

田村智子先生です。

↑ こう見えて田村先生はユーモア満載!ダジャレ好き!

レッスンをおもしろく、楽しく進めることができる技をお持ちの先生です。

「わかーるピアノ」を作ったコンセプトをお聞きし、随所にちりばめられた楽しくおもしろく練習できるこの教本を、私はますます好きになりました。

楽しいだけでなく、しっかりとしたテクニックの基礎もつきます。

↓ 私は11月末に田村先生のセミナーを受講してから即!レッスンに取り入れ、この本で生徒さんたちが喜んで練習するようになったことを、参加した先生方にも紹介しました。

多くのピアノの先生方が参加し、大事なテクニックのポイントを直伝していただきました。

「わかーるピアノ」の教本を軸に、いろんな曲集もプラスしながら、これからも目指すは「楽しいレッスン」

私の勉強はまだまだ終わらない、学びの追求は続きます。

 - ピアノの先生との勉強会, ピアノ教室関連一般, 教材 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ドレミトランプ完成~♬

まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …

グループアンサンブルの合わせ練習

合わせ練習、はじまりました 発表会まで1ヶ月を切り、毎日準備に追われています。 …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

今週のレッスン風景

生徒さんの演奏動画です ふたりともがんばって練習しました(^^♪ LINE@はじ …

新しい記譜法「フィギャーノート」

五線譜の苦手な生徒さんに 一般に音楽の楽譜は「五線譜」に音符が書いてあり、それを …

新コースのご案内

絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …

調べ学習

夏休みを利用して 小学生以上の生徒さんには、残りの夏休みを利用して「調べ学習」を …

智恵先生の教室の発表会

6月30日に伯備線で米子まで行ってきました 昨年、さくらんぼピアノ教室の発表会で …

リトミック勉強会に行ってきました

リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …

さくらんぼピアノ教室だより8月号

教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …