岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

発表会後のお休みを利用して

   

秋季特別講習会に参加しました

今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学んできました。

音楽のことばかりではなかったのですが、0歳からレッスンに来られる子どもたちの発達段階に何が起こり

どういうことに注意して気づいてあげなければならないかを知っておくことは

ピアノのレッスンのみならず、かかわる大人として非常に大切なことと考えます。

「敏感期」にはいろいろなものがあり、例えば言語・秩序・観察力・感覚・数・運動・挨拶・礼儀・文化など

社会で生きる基礎的チカラは、「敏感期」には苦労なく習得されるということでした。

この時期を逃すと、しなくてもいい苦労を強いられることになるんですね。

「今、この子の成長段階になにが起こっているのか?」を常に注視しながらレッスンを組み立てること、

それがピアノ教師としてやらなくてはならないことですね。

来週は体験レッスンです

さて発表会も終わり、休養とともに気持ちを引き締めているところですが、

早速お申しみがあり、来週はお二人の体験レッスンをさせていただきます。

新たな出会いを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 - セミナー, レッスン, 体験レッスン, 生徒さん , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち

1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …

ペースメソッドの勉強会に参加しました

ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …

さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催

横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …

教室だより9月号

今日のレッスンから渡します 9月号の内容は、レッスン参観日や発表会、グループレッ …

明日からレッスン再開です

充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …

時間がない

小学生のMちゃんのレッスンで 「先生、時間がなかったので練習できませんでした。」 …

レッスン室をクリスマス仕様に

レッスン室の飾りつけ 11月末になってやっとクリスマス仕様にしました。 最近はな …

考えられた「音楽ゲーム」

ミュージック・マインドゲームズ アメリカで考案された「ミュージック・マインド・ゲ …

オンライン・クリスマス会

12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …

知育ピアノレッスンをはじめます

現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …