楽譜
ひとり一人に
弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜)は、私が楽譜を作ります。
今回の発表会でも、弾きたい曲の楽譜がなかったので私が作りましたが、
楽譜ソフトを使います。
このソフトで作ると、出版されているかのようなきれいな楽譜ができます。
手書きも「あじ」があっていいですが、生徒さんたちの「見やすさ」を考えるとパソコンで作成した方が断然いいです。
でも、時間がないときはやはり手書きで「さささ~」と書きますが。
アンサンブル曲のパート譜も
各生徒さんたちに渡すアンサンブルのパート譜も作成しています。
数が多いので、レッスン時間外は今はこの作業に追われています。
みなさんに楽譜渡せたら一段落です。
お話組曲の台本も渡しています。
3歳、4歳さん、ストーリーを覚えてね。
関連記事
-
-
個人懇談始まりました
今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …
-
-
2月といえばバレンタイン
今年もチョコレートのプレゼントを💛 今日から2月。 逃げるように早く感じる2月で …
-
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
-
児童音楽コンクール
今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …
-
-
倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ
さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
新しい年が明けました
今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …
-
-
発表会の写真ができました
昨日、発表会の写真が仕上がりました 何枚かアップします。 ハンドベルの演奏です。 …
-
-
今日のグループ練習
年長さんのグループ練習 ハロウィン・パーティーの第一グループでした。 マントやカ …
-
-
子育てを終えた今だから言えること
4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 …