ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
2018/07/30
全部で300以上のゲームから
今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。
今日はこんな感じ ↓
このゲームはとても簡単な内容から高度な内容まで幅広く、発展性があります。
音符をはじめ、聴音・視唱・リズム・音階などなど、楽譜が読めるための勉強ができるゲームです。
教材自体も、とってもカラフルできれい!!
子どもたちが喜びそうなカードです。
「遊び」がなぜ勉強につながるかというと、子どもたちは楽しくいことには「夢中」になるからです。
だから、カードゲームをしているうちに「記憶力」や「創造性」を知らず知ら身に着けていくのです。
ドレミの音階や英語音名をカードで徹底的に遊ぶので、自然と覚えます。
グループレッスンで
何人かでやることにより、もっと楽しめる教材です。
まるで、トランプやかるたみたいです。
もちろん個人レッスンでも実践しますが、是非グループレッスンでやってみたいです!
また明日、新しいゲームを習ってきますね!
関連記事
-
-
教室のディスプレイが!
季節に応じてお花などで 壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなん …
-
-
発表会、いよいよ10日後です
カウントダウンにはいりました 生徒のみなさんはソロの曲も仕上がり、これからは本番 …
-
-
バスティンピアノパーティーB終了です
K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …
-
-
明日からお休みです
8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …
-
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
-
今日はグループレッスンの1回目
4歳〜小2まで グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …
-
-
ミュージックマインドゲームズ
なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …
-
-
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
-
-
さくらんぼピアノ教室秋の生徒募集~♫
3歳~6歳までのお子様をお持ちのお母様へ さくらんぼピアノ教室では「絶対音感」を …
-
-
目標
発表会が延期になったため 目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけ …
- PREV
- 今日は「児童音楽コンクール」
- NEXT
- ミュージックマインドゲームズ2日目