岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

倉敷音楽協会

   

13年ぶりに復帰しました

平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」に入会し、

公開レッスン・コンクール・研究会などの活動に参加させていただいていました。

我が子がを三人になった時、活動に参加するのが難しくなりいったん退会しましたが、

2018年4月、復帰させていただくことになりました。

会の紹介です。

「 文化都市倉敷の名にふさわしい音楽文化の向上を目的とし,

お互いの技術向上を計り,1971年12月創立以来,年2回の定期演奏会をはじめ、

児童音楽コンクール・公開レッスン・コンクール課題曲公開講座・研究会などを

積極的に行っている演奏家集団です。」

地元倉敷の演奏家のみなさんとご一緒できることは、個人のピアノ教室のいちピアノ講師として

大変うれしく思います。

児童音楽コンクール

倉敷音楽協会は「児童音楽コンクール」を主宰しています。

このコンクールは、小学1年生から6年生までのピアノソロ部門、ピアノ連弾部門、ヴァイオリン部門、歌唱部門の4部門があります。

課題曲は各学年4曲の中から選択できます。

それぞれのレベルに応じて選んで、日ごろの実力を試してみてはいかがでしょうか?

予選の参加料は5,000円、予選を通過した場合は本選に進むことができます。

今年音楽協会に復帰した私も、予選のお手伝いをすることになりました。

出てみたい、と思われる生徒さんはお知らせください。

予選日にちは7月24日です。

「コンクールって興味あるけど、よくわからない。」という方もいるかもしれません。

誰でも聴きに行くことはできますので、まずは足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 - コンクール, ピアノ教室関連一般, 生徒さん , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

発表会④

演奏動画1-3

児童音楽コンクール

今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …

「目からウロコのピアノ奏法」

馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …

新年となりました

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 &nb …

智恵先生の教室の発表会

6月30日に伯備線で米子まで行ってきました 昨年、さくらんぼピアノ教室の発表会で …

ステージ経験を積むチャンス到来!!!

アリオ倉敷の屋外ステージで 5月から毎週日曜日、アリオ倉敷の屋外ステージで演奏す …

今日は「児童音楽コンクール」

小学生のためのピアノコンクール予選です 今日は、倉敷市玉島市民交流センターでピア …

ピアノ教室の生徒さん紹介①

4歳のAちゃん お兄ちゃんと一緒に「さくらんぼピアノ教室」に入会しました。 当時 …

今日はグループレッスンの1回目

4歳〜小2まで   グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …

ハロウィン・ミュージックパティー

参加者アルバムです みなさん、いろいろ仮装して楽しみました(^^♪ 幼稚園・保育 …