さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!
2020/06/27
光り輝いた生徒ちゃんたち
昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの演奏「デビューステージ」
そして年長~小3までの「リトルステージ」
小4~中学生までの「ジュニアステージ」
幼稚園・保育園生による「お話組曲」
さらに連弾合唱と、生徒ちゃんたちは3回ステージを踏みました。
昨日のリハーサルでうまくできなかったところも見事に修正して
本番に臨む生徒ちゃんや、息の合った連弾ができるようになった生徒ちゃんたち、
みんなすごく成長できたと思います。
この発表会がなかったら上れなかった階段を1段、2段と上ることができ
またさらなる成長をしてくれることでしょう。
発表会は日ごろの成果を出すと同時に
音楽の持つ楽しさや感動を共有できる場でもあります。
聞きにきてくれた会場のみなさんと
どうやったらそのことが伝わるかを考えてプログラムを組み立てました。
iPadを使い始めて2年、
ことしは発表会の舞台で絶対使いたいと思っていました。
そして、生徒ちゃんたちの笑顔の写真を次々を映像で流しながら
全員合唱「笑顔のたね」を歌いました。
みんな、感動してくれたかな?
関連記事
-
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
-
いよいよ、あと3日です
まだまだ準備に追われています 今年は生徒のみなさん全員と私が連弾をするため、その …
-
-
オータムコンサート演奏動画②
落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 最終日
いよいよ、今日で終わりです 楽しかっった学びの日々も今日まで。 最終日の様子はこ …
-
-
発表会のリハーサル見学のチャンス
石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …
-
-
ご入会ありがとうございます
昨日の体験レッスンで お子様は恥ずかしがってあまり活動しなかったのですが、お母様 …
-
-
障がいを持つ子どもへのピアノレッスン
昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、 …
-
-
明日なのに・・・
すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …
-
-
さくらんぼ教室だより1月号をお配りしています
12月号は発行できず、ファイルして楽しみにしていただいている保護者のみなさまには …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
- NEXT
- 発表会の感想が届きました