教室だより 7月号をお配りしています
こ発表会の注意事項やリハーサルの内容が中心です
発表会前ですので、時期的にどうしてもその内容が中心になりますが、
発表会に出られない生徒さんもおられますね。
そのような保護者の方には、来年以降のために読んでいただければと思います。
今年は「ピアノの演奏」を中心にプログラムを考えました。
年長さん以上の年齢の生徒さんは、ソロと連弾の2回、ピアノの演奏で舞台を踏みます。
年中さん以下の年齢の生徒さんは習い始めたばかりでソロはまだ難しいので、
先生や大きいお姉さんとの連弾でピアノ演奏の舞台を、
また「お話組曲」で先生との連弾と様々な楽器に挑戦、歌も歌います。
いよいよ日にちが迫ってきました。
当日まで取りこぼしが内容、気を引き締めて準備していきます。
保護者のみなさま、これからのメール連絡やお手紙を見落とさず、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
どうぞ、発表会を聴きに来てください。
ピアノ教室をお探しの保護者のみなさま、
さくらんぼピアノ教室の発表会を聴きにこられませんか?
ご連絡いただけましたら、詳しいことをお知らせいたします。
連絡なしに入場されることはできませんので、
必ずお問い合わせより「お名前」「住所」「連絡先」を記入の上、
お申し込みください。
関連記事
-
-
新年のレッスンが始まりました
今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …
-
-
ベビー&1歳児&2歳児リトミック 生徒募集
5月からのリトミック 次の年齢の生徒さんを募集します ●生後三か月の首がすわった …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
-
教室だより10月号
今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …
-
-
レッスン室がハロウィン仕様に
年間のイベント、ハロウィン・ミュージックパーティーが近づいています 今年も仮装を …
-
-
今年度のレッスンを終えました
個人レッスン40回とイベント4回 さくらんぼピアノ教室では、4月~翌年3月を1年 …
-
-
ピアノ講師として最高の瞬間①
ピアノ指導歴20ン年で いろいろな生徒さんに出会いました。 その中で、私が「ピア …
-
-
発表会の曲選び
10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …
-
-
あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法
さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …
- PREV
- レッスンの10年計画
- NEXT
- 「音遊び」セミナー