教室だより 7月号をお配りしています
こ発表会の注意事項やリハーサルの内容が中心です
発表会前ですので、時期的にどうしてもその内容が中心になりますが、
発表会に出られない生徒さんもおられますね。
そのような保護者の方には、来年以降のために読んでいただければと思います。
今年は「ピアノの演奏」を中心にプログラムを考えました。
年長さん以上の年齢の生徒さんは、ソロと連弾の2回、ピアノの演奏で舞台を踏みます。
年中さん以下の年齢の生徒さんは習い始めたばかりでソロはまだ難しいので、
先生や大きいお姉さんとの連弾でピアノ演奏の舞台を、
また「お話組曲」で先生との連弾と様々な楽器に挑戦、歌も歌います。
いよいよ日にちが迫ってきました。
当日まで取りこぼしが内容、気を引き締めて準備していきます。
保護者のみなさま、これからのメール連絡やお手紙を見落とさず、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
どうぞ、発表会を聴きに来てください。
ピアノ教室をお探しの保護者のみなさま、
さくらんぼピアノ教室の発表会を聴きにこられませんか?
ご連絡いただけましたら、詳しいことをお知らせいたします。
連絡なしに入場されることはできませんので、
必ずお問い合わせより「お名前」「住所」「連絡先」を記入の上、
お申し込みください。
関連記事
-
-
いよいよ学校が通常にもどりましたね
6月からレッスンをスタートされる生徒さん 非常事態宣言が解除されたことにより、4 …
-
-
生徒のみなさんの演奏動画です
新年度、みんながんばっています。 4月からレッスンをスタートしたちっちゃな生徒ち …
-
-
緊急事態宣言解除
早く日常を取り戻して マスクをして換気をして、鍵盤は消毒してのレッスンが続きまし …
-
-
教室のグレード
グレードと言えば「ヤマハ」や「カワイ」など、大手の音楽教室で実施されています。 …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
-
-
教室の備品について
5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …
-
-
オータムコンサート 2018 終わりました
11月17日(土) 無事終わりました みなさんのご協力のもと、無事に終わりました …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
- PREV
- レッスンの10年計画
- NEXT
- 「音遊び」セミナー