3歳、4歳は鍵盤への導入が始まります。
みんな大好きなベル
生徒さんに大人気のベルです。
きれいな音で楽しくドレミを覚えることができます
ピアノ以外の楽器も使って、色々な角度からアプローチをしています。
生徒さんには柔軟に音楽に取り組んでほしいと思って、工夫しています。
拍子の体験に作ったコレ↓
カスタネット4個を右から「1,2,3,4」と何回もたたきます。
最初、ヤマハの音のいい少しお値段も高いカスタネットを購入して作ったところ、下の部分が手のひらに沿うよう丸くなっていたため板に付けると安定が悪いものができました。
そこで、少々音は悪いのですが百均で見つけた下がぺったんこのカスタネットで作りました。
いろいろレッスングッズを考えるのも楽しいです。
そして、生徒さんの顔が輝くと、喜びがこみ上げてきます。
随時、体験レッスンをしています。
関連記事
-
-
着々と・・
プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
アンサンブルとは
発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …
-
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
-
今日はグループレッスンの1回目
4歳〜小2まで グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …
-
-
2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!
2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …
-
-
教室だより6&7月号
今月は合併号です 主に8月のレッスンスケジュールについてと個人懇談についてのお知 …
-
-
明日からレッスンを始めます
約2週間の休み明け 昨年のクリスマスコンサートを最後に年末年始のお休みに入りまし …
-
-
これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ
ピアノのレッスンのありかた 私が子どものころに受けたピアノのレッス …
- PREV
- 2歳のRちゃんのレッスン
- NEXT
- レッスンでグッズを使う理由