2歳のRちゃんのレッスン
2歳ではまだピアノのレッスンに入りません
ピアノで音を出したり聴いたりしますが、まだ指は軟骨なので弾くということは少し先になります。
Rちゃんも今は楽しく、音楽を楽しむ時間を満喫しています。
「音」に対して反応することは「脳」に刺激を与えていることになります。
成長著しいこの2歳の時に良い音に接して、耳を養い脳を鍛える、ピアノを習うといいことだらけです❣️
ただいま2歳の生徒さんを募集しています。
ピアノを持っていなくても、音遊びの中で成長できます❣️
一度、体験レッスンにきてみませんか?
関連記事
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
さくらんぼ教室だより 新年1月号ができました
今年も毎月発行します 新年1月号は、4月から新設する既存の生徒さんたちのグループ …
-
-
児童音楽コンクール
今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …
-
-
今月の歌
幼稚園、保育園の始めたばかりの生徒さんたち 体験レッスンでお母様方の要望をお聞き …
-
-
今日のリトミック
12月はクリスマス・リトミックです♬ いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まっ …
-
-
新学期が始まりました
休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …
-
-
9月から始めたAちゃんのレッスン
ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …
-
-
8月3日は「ベビーリトミック」の体験レッスンをします
(再アップ) 8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 …
-
-
昨日で今年のレッスンが終わりました
1年間、ブログを読んでいただき有難うございました 今年もレッスンの様子や、私のレ …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
- PREV
- 生徒さんたちに寄り添っていく
- NEXT
- 3歳、4歳は鍵盤への導入が始まります。