岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

私の子育て奮闘記③

   

義母のおかげで

長男はすくすくと育ちました。

読み聞かせは毎日何度もしてくれて、お天気のいい日にはお散歩、

私といるよりは義母との時間の方が長く、ほとんど一日中一緒でした。

私としては、ちょっぴりさみしい気もしましたが、

義母が喜んでしてくれているので、それをいいことにピアノの練習や仕事に時間を充てることができました。

長男一歳の誕生日前に・・・

長男の1歳の誕生日を前に、私のおなかには第二子が宿りました。

私はかねてから子どもは3人ほしいと思っていたので、とてもうれしかったです。

もちろん義母も喜んでくれましたし、子守りを手伝ってくれることを私は完全にあてにしていました。

ところが、この第二子が誕生してからが本当の「子育て奮闘記」が始まるのです。

つづく・・・

 

 - 子育て

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ベビーリトミックコースのお知らせ

8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …

私の子育て奮闘記⑤

義母の子守の負担を軽くするために 私は子守用にビデオを渡しました。 今にして思え …

子育てについて大切なこと③

最後のポイントは 子育てについての5つのポイント、最後は 5 手本を見せる 人間 …

私の子育て奮闘記⑥

長女が中学生になり 娘の将来の先が見えないまま、中学に入学。 部活動に「吹奏楽部 …

古い成績表

今日、かたずけをしていたら 末娘の中学時代の成績表が出てきました。 今彼女は大学 …

今日は長男の誕生日

6月1日に生まれました 長男は予定日より1か月半も早く生まれました。 予定日は7 …

8月3日は「ベビーリトミック」の体験レッスンをします

(再アップ) 8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 …

レッスンの一場面

Aちゃんの場合 私はAちゃんに、よく質問します。 「この曲は何拍子?」、「この音 …

大学共通テスト

我が息子の時を思い出します いつもこの時期になると国公立の入試を左右する「大学入 …

子育てについて大切なこと①

ある時、ラジオから聞こえてきたこと 3月14日に車の運転中、ラジオから流れてきた …