岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

久々のブログ更新です

      2025/02/13

もうすぐ2025年度が始まります

進学進級の時期なりました。

小6の生徒のみなさんは、あと何日学校へ行く?というカウントダウンに入っています。

1月、2月は寒さとの闘いでしたが、春がそこまで来ています。

体調に気を付けて、新年度を元気で迎えましょう!

レッスンスケジュールのアンケート

新年度を迎えるにあたり、進級により時間割の変化や他の習い事の都合を考慮するため、

ピアノのレッスン日も新たに設定します。

アンケートを渡しているので、4月からの希望の曜日と時間を記入して提出してください。

発表会について

今年も夏に発表会を行います。

その準備のため、参加不参加の意思表示をしてください。

今年はソロを2曲を予定しています。

練習期間もいつもの年より必要になるとおもいます。

早めに曲を決めて練習にとりかかります。

発表会に出ると、確実に実力があがります。

積極的に参加してくださいね!

 - ピアノ教室関連一般

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ますこしょうこ先生のホームセミナー

4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …

新学期が始まりました

休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …

さくらんぼ教室だより2月号

1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …

明日なのに・・・

すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …

今日は「教本セミナー」へ

数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …

ピアノ上達のコツ その1

ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …

さくらんぼピアノ教室だより8月号

教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …

感染者が急増!

  連日,感染者の増加がとまりません 教室内でも感染予防対策を強化しま …

今日のピアノレッスン♫

仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …