さくらんぼピアノ教室発表会2022
無事に終わりました
一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。
気も使うし手間もかかることですが、発表会に集まるすべての方にとって大事なことなので、優先順位を1番にしてスケジュールを組みました。
発表会の様子はすべての生徒さんの演奏動画をと撮っているので、少しづつ公開していきます。
生徒さんたちの演奏動画を聴いて、「さくらんぼピアノ教室で習うと、こんな曲が弾けるようになるんだ!」というのを感じていただけたらうれしいです。
発表会は生徒さんたちの努力の結晶です。
教室にとっても最大で最重要イベントです。
今は、内部の生徒さんたちがYouTubeの限定公開で見られるようになっています。
公開してもいい、という生徒さんたちの演奏を動画編集してYouTubeにアップするので、しばらくお待ちください。
関連記事
-
-
教室に来た、アルコール消毒器は・・・
レッスン前には、まだまだ手洗い、消毒を続ける必要があります。 マスクをつけずに町 …
-
-
ペースメソッドの勉強会に参加しました
ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …
-
-
今日は児童音楽コンクール
さくらんぼピアノ教室からも参加しました Kちゃんが低学年の部で参加しました。 コ …
-
-
ますこしょうこ先生のホームセミナー
4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会2017
ほとんどの生徒さんが参加申し込み 今年も昨年同様、夏休みに開催します。 今回はピ …
-
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
これまで指導した生徒さんの紹介
私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …
-
-
発表会2017、保護者のみなさんのアンケートを紹介します
よかった!というお声から 昨年から、発表会が終わったらお父様、お母様にアンケート …
- PREV
- 発表会、いよいよ10日後です
- NEXT
- 公式LINEアカウントについて
Comment
はじめまして。
質問をさせてください。
ピアノ発表会の司会進行時の、生徒さんの名前の敬称についてなのですが、
男の子の「くん」「さん」の使い分けについて教えていただきたいです。
保育園・幼稚園までは「くん」で小学生からは「さん」とか‥
どのようにアナウンスするのが良いのでしょうか?悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
お返大変おそくなり、申し訳ありません💦
男の子の「くん」「さん」の使い分けについてですが、
おっしゃる通り、小学生以上はすべて「さん」にしています。
未就学児は「くん」でも支障がないと判断しています。