岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室発表会2022

   

無事に終わりました

一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。

気も使うし手間もかかることですが、発表会に集まるすべての方にとって大事なことなので、優先順位を1番にしてスケジュールを組みました。

発表会の様子はすべての生徒さんの演奏動画をと撮っているので、少しづつ公開していきます。

生徒さんたちの演奏動画を聴いて、「さくらんぼピアノ教室で習うと、こんな曲が弾けるようになるんだ!」というのを感じていただけたらうれしいです。

発表会は生徒さんたちの努力の結晶です。

教室にとっても最大で最重要イベントです。

今は、内部の生徒さんたちがYouTubeの限定公開で見られるようになっています。

公開してもいい、という生徒さんたちの演奏を動画編集してYouTubeにアップするので、しばらくお待ちください。

 - ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, ユーチューブ, 演奏動画, 生徒さん

Comment

  1. sakura より:

    はじめまして。
    質問をさせてください。

    ピアノ発表会の司会進行時の、生徒さんの名前の敬称についてなのですが、
    男の子の「くん」「さん」の使い分けについて教えていただきたいです。
    保育園・幼稚園までは「くん」で小学生からは「さん」とか‥
    どのようにアナウンスするのが良いのでしょうか?悩んでいます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • piano2_nagase より:

      お返大変おそくなり、申し訳ありません💦
      男の子の「くん」「さん」の使い分けについてですが、
      おっしゃる通り、小学生以上はすべて「さん」にしています。
      未就学児は「くん」でも支障がないと判断しています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

発表会の延期で

成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …

さくらんぼピアノ教室の発表会まで1ヶ月

すべての曲が決まりました 最後まで残っていた「親子連弾」の曲も決まり、早い人は夏 …

今年のお話組曲

年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …

教室だより10月号

今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …

かすみミュージックスクールの発表会

再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …

今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち

1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …

講師演奏

今週はお休みです 発表会も無事に終わり、発表会に出演した生徒さんはのレッスンは今 …

ベビーリトミック in 京都

本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …

発表会2017、保護者のみなさんのアンケートを紹介します

よかった!というお声から 昨年から、発表会が終わったらお父様、お母様にアンケート …