岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

発表会の台本が完成しました

   

司会・進行・役割分担・注意点など

発表会を滞りなく進行するための大事な大事な「台本」

当日は10人のスタッフで行うため、みんなが役割を把握して生徒ちゃんたちの晴れ舞台を盛り上げます。

B5サイズ、全15ページになります。

この台本作りが発表会開催に向けて、私の仕事の重要な部分です。

台本ができて一段落・・・・・

もつかの間、このお盆休みが終われば発表会まで2週間。

生徒ちゃんの曲の仕上げも私の練習も追い込みです。

みんな一緒に、「がんばろう!」

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノだより11月号です

今月はくクリスマスコンサートのご案内をしています。 今年は場所も変え、コンサート …

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。 生徒のみなさんには、この年賀状を送りました。 …

音楽用語について

関連付けて覚える クラシックの曲を練習している時に楽譜に出てくるいろいろな言葉、 …

今週の体験レッスン

今週は二人の子どもさんの体験レッスンをしました お一人はおうちがすご~く近いAち …

「わからん」の使い方を考える②

昨日の続きです レッスンでわかってると確認し、絶対におうちで練習できるようにして …

今日は体験レッスンが2件でした

あぁ・・・・とうとう終わってしまいましたね、夏休み。。。。 今日は5週目の水曜日 …

今年の発表会

サマーコンサート  2016 今年の発表会は、久しぶりに真夏の開催となりました。 …

明けましておめでとうございます。

2022新年が始まりました 今年はどんな年になるでしょうか? いえ、どんな年にし …

さくらんぼピアノ教室の講師です

  自己紹介、というか私の映っているアルバムを・・・ 「ピアノ教室はど …

コツコツ練習するために効果的な方法

レッスンノートの活用 (小学生対象) 「この曲、練習してきてね」と言っただけでは …