明けましておめでとうございます。
2022新年が始まりました
今年はどんな年になるでしょうか?
いえ、どんな年にしましょうか?
日々、どう過ごすかで1年が決ります。
毎日コツコツと同じことを繰り返し積み上げて、1つの結果が出せます。
ピアノの練習もそうです。
今年は大ホールで発表会もあるので、それを目指して積み上げていきましょう!
年賀状
今年はこんな年賀状を送りました。
ト音記号の横の5線に一人ひとりメッセージを書いています。
例年、年賀状を出すのは年末ぎりぎりです。
今年も31日の朝に投函したので、1月3日以降に着くと思います。
読んでね💕
関連記事
-
-
発表会のチラシができました。
今年のプログラムは、この表紙です。 秋らしくていいな〜と思っています。 さて、今 …
-
-
音楽用語について
関連付けて覚える クラシックの曲を練習している時に楽譜に出てくるいろいろな言葉、 …
-
-
1週間、左手が使えませんでした💦
こんなの初めてです 6/10金曜日から 「なんかおかしいな~」と感じていた左肩下 …
-
-
発表会のアンケート結果
発表会から1か月が経ち、保護者のみなさまにお願いしていたアンケートが返ってきまし …
-
-
クリスマス会、終わりました
練習した曲を弾いたあと、クイズやゲームで楽しみました。 午前の部のみなさん。 午 …
-
-
オンライン発表会2021
11月7日に無事、終わりました 今年はオンラインで開催しようと決めた発表会。 準 …
-
-
発表会②
演奏動画1-1
-
-
ワクチン接種2回目
新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …
-
-
さくらんぼピアノだより11月号です
今月はくクリスマスコンサートのご案内をしています。 今年は場所も変え、コンサート …
-
-
「わからん」の使い方を考える②
昨日の続きです レッスンでわかってると確認し、絶対におうちで練習できるようにして …
- PREV
- 2021年、ありがとうございました
- NEXT
- 今日からレッスン始めます