明けましておめでとうございます。
2022新年が始まりました
今年はどんな年になるでしょうか?
いえ、どんな年にしましょうか?
日々、どう過ごすかで1年が決ります。
毎日コツコツと同じことを繰り返し積み上げて、1つの結果が出せます。
ピアノの練習もそうです。
今年は大ホールで発表会もあるので、それを目指して積み上げていきましょう!
年賀状
今年はこんな年賀状を送りました。

ト音記号の横の5線に一人ひとりメッセージを書いています。
例年、年賀状を出すのは年末ぎりぎりです。
今年も31日の朝に投函したので、1月3日以降に着くと思います。
読んでね💕
関連記事
-
-
今日は体験レッスンが2件でした
あぁ・・・・とうとう終わってしまいましたね、夏休み。。。。 今日は5週目の水曜日 …
-
-
1週間、左手が使えませんでした💦
こんなの初めてです 6/10金曜日から 「なんかおかしいな~」と感じていた左肩下 …
-
-
「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました
なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …
-
-
教室だより3月号ができました。
1年間、ありがとうございました。 今年度も無事に終わろうとしています。 教室イベ …
-
-
ハロウィンの飾り付け
今年はコロナウィルス感染予防のため、イベントは無しになりましたが、 教室は昨年同 …
-
-
今週はお休みです
毎年、お盆はお休みです 我が家にもご先祖様をお迎えするお盆の行事があります。 結 …
-
-
4月以降の生徒募集
新年度は 1歳~2歳未満のリトミックのレッスンで生徒募集します。 月2回、レッス …
-
-
毎日の熱戦に興奮!
オリンピックが始まりましたね 4年に1回のオリンピックに向けて夢をかなえるために …
-
-
クリスマス会、終わりました
昨日、無事クリスマス会をすることができました 第1部は就学前の生徒のみなさんです …
-
-
「練習」について
「ピアノの練習」について 「練習」とは「技能・学問などが上達するように繰り返して …
- PREV
- 2021年、ありがとうございました
- NEXT
- 今日からレッスン始めます










