レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます
入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入っていても、ある時から一人でレッスンを受けるようになります。
おうちの人は送迎だけになってしまい、レッスンを見たり聞いたりすることはなくなっていきます。
いつでも入ってきてくださいねとお伝えしますが、子どもさんが恥ずかしがったりレッスンをみられたくなかったり。
でも、きっとお母様方も気になっているんだろうな~ということを考えて、9月はレッスンを参観する月としました。
(本当は365日レッスン見学OKです)
いつでもきてくださいね、というとなかなか入りずらいのかと思います。
「レッスン見学月間」とすることで、子どもたちにも「今月はおうちの人に来てもらおうね」と意識付けもできます。
でも、月の前半は全く来られなかったので「誰もこないかしら?」と思い始めていたところ、今週になって火曜日と水曜日に5組の方が来てくださいました。
木、金、土、月曜日の生徒のご家庭のみなさん、どうぞ遠慮なされずいらっしゃってくださいね。
特別なことはせず、いつものレッスン風景を見ていただきます。
関連記事
-
-
バレンタインのチョコレート
手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …
-
-
講師の永瀬清美です
ご訪問、ありがとうございます こんにちは! さくらんぼピアノ教室を主宰しています …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
体験レッスン
コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …
-
-
オータムコンサート 演奏動画
グループ演奏から 私の講師演奏・・・ 最後は全員合唱 with ペンライト こ …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 最終日
いよいよ、今日で終わりです 楽しかっった学びの日々も今日まで。 最終日の様子はこ …
-
-
今日のレッスンで
Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …
-
-
本日の体験レッスン
かわいい4歳二人と小1のお子様たち 1月最終の土曜日、3名の体験レッスンをしまし …
-
-
弾きたい曲はいろいろです
ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …
-
-
さくらんぼ教室だより2月号
1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …
- PREV
- 教え子のリサイタル
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室だより10月号