岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

新学期が始まりました

   

休み明けの学校

私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な思いをする子どもたちがいました。

40日近く自由に過ごしていたので、規則正しい毎日の始まりにちょっと窮屈な気持ちが勝ってしまうのでしょう。

始業式の日の先生たちはとても心配しながら学校で待っているんですよ。

そんな大昔のことを思い出しながら、今週が始まりました。

発表会参加の申し込み

9月中に発表会の申し込みの意思表示をお願いします。

3月なのでまだまだ先のことに思えますが、これからイベントが目白押しなのです。

10月  ハロウィン・ミュージックパーティー

12月  クリスマス・ミニコンサート

1月   音楽かるた大会

この準備も進めながら 「生徒のみなさんが弾くソロ曲の選曲、連弾曲の選曲、プログラムの構成、私の講師演奏の準備と練習」をやっていかなくてはなりません。

毎回プログラムの印刷も自宅のプリンターでするのですが、今回は業者に依頼しようと思っています。

昨年のプログラムはこちら ↓ ↓

カラーの部分が多く、思ったよりインクをたくさん消費しましたが、業者に依頼した方が経費も安く手間もかかりません。

その場合日にちに余裕が必要なので、今年は早めにプログラムの内容を決めたいと思っています。

申込み用紙がお手元に届きましたら提出の方、よろしくお願いします。

 - イベント, ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …

教本「ピアノアドベンチャー」

3年前から話題の教本! 教本「 ピアノアドベンチャー 」との出会いは、約3年前で …

公式LINEアカウントについて

教室の公式LINEについて、お知らせ 現在、教室の徒さん用と新規体験レッスンなど …

レッスン室をクリスマス仕様に

レッスン室の飾りつけ 11月末になってやっとクリスマス仕様にしました。 最近はな …

今日のレッスン風景

Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …

久々のブログ更新です

もうすぐ2025年度が始まります 進学進級の時期なりました。 小6の生徒のみなさ …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

バスティンピアノパーティーB終了です

K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …

教室だより7月号です

今月はグループレッスンについてです 参加は自由です。 学年ごとに作ったグループで …

これまで指導した生徒さんの紹介

私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …