手首について
日常生活では
生活の中で使う「手首の動き」に、便利さゆえの違いが出てきました。
★ドアノブは
握って回すタイプから
↓
ひっかけるタイプへ
★水道の蛇口は
ひねるタイプから
↓
ひっかけるタイプへ
日常で使う動きに便利さが加わって、より手首の運動が少ない生活になりました。
えんぴつけずりも、鉛筆を差し込んでくるくる回すものから、今は鉛筆を入れるだけで削れてしまいます。
人の動きでしていた動作が、デザインや技術の進歩により時とともに変化していることは事実です。
ピアノを弾く時にかなりの割合で重要になる「手首の動き」は、このような日常生活の変化によりうまく使えない子どもたちが増えているように感じます。
遊びでも
手首を使う遊びは
★まりつき ★お手玉 ★あやとり ★おはじき ★けん玉
などがありました。
このような遊びの中で「手首」を使い「指先」も使いうことが、今は少なくなっているのではないでしょうか?
ピアノのレッスンをするときに、多くの生徒さんたちが「手首」を固めかちかちに弾いていたり、指先にチカラを入れすぎてピアノを弾く上で苦労しています。
ピアノを弾くって、もっと楽にゆるやかにできることことです。
脱力について
チカラを入れてピアノを弾く生徒さんたちに、どうやって脱力させるか、これは簡単にはできません。
「さぁ、チカラを抜いて」と言ってもぬけないので、より具体的に脱力の仕方を教えなくてはいけないんです。
そこで、私が昨年から勉強しているのが「アレクサンダーテクニーク」です。
教えてくださるのは、伊東佳美先生。
とてもわかりやすい、具体的な指導法です。
私は現在、この指導法を導入してレッスンしています。
もし、指や手がよく動かなかったり、練習によって痛くなったりして嫌になってピアノのレッスンをやめた方、
この「アレクサンダーテクニーク」の弾き方でレッスンを受けてみませんか?
お気軽にどうぞ(^^♪
関連記事
-
クリスマス会アルバム
参加してくれた生徒のみなさん、 ありがとう❣️
-
明日はクリスマス・ミニコンサート
今日はプレゼントの包装に最後の追い込みです。 プレゼントの中に入れるメッセージカ …
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
新しい教本が仲間入りしました
2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。 とっても楽しい、わかりやす …
-
時間がない
小学生のMちゃんのレッスンで 「先生、時間がなかったので練習できませんでした。」 …
-
今日のリトミック
12月はクリスマス・リトミックです♬ いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まっ …
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
ハロウィン週間です
教室の飾りつけ 今年もハロウィン・ミュージックパーティーを行います。 教室の飾り …
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
教本「ピアノアドベンチャー」
3年前から話題の教本! 教本「 ピアノアドベンチャー 」との出会いは、約3年前で …
- PREV
- ライン@始めました
- NEXT
- 今日はグループレッスン