今日は月に一度のグループレッスン
5歳~小2の生徒さんたちと
今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」から始まりました。
曲に合わせて身体を動かすのですが、最初の動きをいろいろ変化させていきます。
その「変化」を生徒さんたちが考えることで、創造力や表現力を育てます。
次に「音の速読」です。
指と目と耳を使って早く音を言えるようにするものです。
これも「ゲーム感覚」でできるのは、グループレッスンの良いところだと思います。
最後は「リズム打ち」です。
今回は四分音符、二分音符、八分音符などを動物の鳴き声を使ってユニークにとらえ、
来月には「リズム合戦」をやります。
きょうのグループレッスンでは、みんな大爆笑の連続でした。
また来月も楽しみにしていてくださ(^^♪
関連記事
-
-
5月もあと・・・数日ですね
長かった10連休でしたね 新学期が始まったと思ったら10連休、10連休がやっと終 …
-
-
負けず嫌い
一生懸命がんばる気持ちを持つきっかけとして、 「負けず嫌い」ということがあると思 …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
新年度のレッスンノートができました。
改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …
-
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
-
2019年度 レッスンノートができました
練習のサポートとして 練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけでは …
-
-
「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了
講師の石黒加須美先生は この本の著者です。 石黒先生のセミナーは何年も前から受け …
-
-
体験レッスン
コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
- PREV
- 私の子育て奮闘記⑦最終回
- NEXT
- レッスン枠、空きました