子育てを終えた今だから言えること
4歳までの大切さ
すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感じています。
私が実際に子育てをしている時は、もう夢中でした。
特に長男は初めての子であり我が家の「期待の星」でしたから、。
でもある時ふと、私の育児はこの子に何も困らせてない、と感じたのでした。
まるで長男の歩く道をほうきで掃き、石ころを拾い、おまけにアスファルトで舗装してころばないように、すべてを整えようとしている・・・
このままでは、人生を歩んでいく途中でもし転んだ時、どうやって起き上がったらいいかわからなくなる、と気づいたのでした。
それからです、あまり言いすぎないようにしたのは。
「きっと困るだろうな~」と感じても、命にかかわることでないかぎりは困るままに任せました。
そして、どうやったら解決できるか、自分で考えさせるようにしました。
困って困って自分で解決できないとき、親を頼ってきたらもちろん助けました!
でも、手を焼きすぎたり先に先に言いすぎるのもダメ。
子どもの思考力が伸びません!
ピアノのレッスンでも同じ
レッスンも「ここはこう弾いてこうしてああして」と言いすぎると、言われたままにしか弾けなくなります。
どうしてこう弾くのか、ここは何を感じるのか、そういう考え方や感じ方を教えないと一人立ちできません。
そう、一人立ちです。
ピアノのレッスンは子育てと同じ、いずれは一人立ちできるよう「楽譜を見たら、どう弾いたらいいか」がわかる生徒に育てなければならないと思っています。
時には「不親切」と感じることがあるかもしれません。
「月謝払ってるんだから、もうちょっとよく分かるように教えてくれてもいいのに・・・」と。
でも、月謝払ってる間だけ弾けて払わなくなったら弾けなくなった、そっちのほうがもったいないと思いませんか?
楽譜を見て考えて理解して感じて弾ける、そうなるためには教え込んではだめです。
困るからわかる
「どうやったらいいのかな」と困った時、人は解決方法を考えます。
「あ~だろうか、こ~だろうか」と考えても解決できなかった時には、「こうしたらどう?」とアドバイスします。
そうすることで、吸収し理解するレベルが高いものになります。
だから、最初はサクサク進まないかもしれませんが、小学校低学年まではじっくりと基礎がためです。
考えるチカラをつけたい!
こんな、さくらんぼピアノ教室です。
関連記事
-
発表会の感想2
さくらんぼピアノ教室発表会2017のアンケートから Q 特によかった曲や好きな曲 …
-
手首について
日常生活では 生活の中で使う「手首の動き」に、便利さゆえの違いが出てきました。 …
-
明日からレッスン再開です
充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …
-
学校は夏休み
小中学校は昨日から夏休みに 一部の高校ではまだ授業があるようですが、大多数の生徒 …
-
今年のお話組曲
年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …
-
鍵盤をみないで
目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …
-
これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ
ピアノのレッスンのありかた 私が子どものころに受けたピアノのレッス …
-
アンサンブル曲の合わせ練習
10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …
-
出会いと別れ
毎年、この時期は 小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレ …
-
今日からレッスン始めます
2022年のレッスン始まりです お正月にのんびりしすぎてしまいました💦 あれもこ …
- PREV
- 合格です。
- NEXT
- 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン