おしりに火がついてます
今日は講師演奏の初合わせです
超!難しい連弾のアレンジ楽譜で演奏を決めてから、
さんざん後悔したものの、
いったん決めたんだからと連弾のパートナーに励まされ、
私も練習をがんばっています。
でも、さすがにこの時期、
プログラムの印刷もあるし、生徒のみなさんの写真入りプロフィールの作成もこれから。
あ~~、事務仕事でパソコンにも向かわないと・・・・
だから今、私自身のピアノの練習で、おしりに火がついてます。
急きょ、出られなくなったAちゃん、
発表会に出るつもりで練習をしていたAちゃんでしたが、
いろいろあり出られない状況になりました。
本人にとっても私にとっても、こんな悲しいことはありません。
発表会といえば、ピアノを習っている人にとっては「晴れ舞台」です。
その、人生に何度かしかない晴れ舞台を経験するためにがんばってきたのに、
残念でたまりません。
が、今回舞台を踏んで経験できる生徒さんたちは
この「幸せ」をあたりまえと思わずに、しっかり「喜び」を感じ取りましょうね。
何か月も準備してきた本番に向かって
さあ、ラストスパートです。
私もがんばります!!
関連記事
-
-
明日なのに・・・
すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …
-
-
体験レッスンのお問い合わせありがとうございます。
6月も終盤になり、 体験レッスンのお問い合わせ、お申込みが相次いでおります。 例 …
-
-
調べ学習のプリント作成
音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …
-
-
さくらんぼピアノ教室オータムコンサート2018
いよいよ明日です 今日はホールでグループ演奏のリハーサルをしました。 音の出方を …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
年少・年中さんたちの・・・
お話組曲「くいしんぼう王様と魔法の水」 年少・年中さんといえば4歳、5歳です。 …
-
-
明日からお休みです
8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …
-
-
夏休みまであと一か月
発表会の曲を みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。 お休み …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより8月号
教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
- PREV
- 「先生、時間がなくて練習できなかった~」
- NEXT
- レッスンの研究