岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

発表会の演目

   

一人2ステージ以上の出演です

こんにちは

倉敷市ピアノ&リトミック

さくらんぼピアノ教室 永瀬清美です。

発表会に参加する生徒さん達の申し込みを受けて

具体的にどのようなステージにするかいろいろ悩んでいます。

1年に1回の特別な日にどれだけ貴重な体験をしてもらおうか、

そしてどれだけの成長を促せるだろうか、

限られた時間の中でなるべく多く舞台経験をしてほしくて

あれこれ考えては行ったり来たり思い悩む毎日です。

昨年の反省から

多くの舞台経験をしてほしいとは言っても

昨年の発表会では、私があまりにも欲張りすぎて

ソロの演奏のほかに、「お話組曲」「ボディパーカッション」「合唱」など

生徒さん達に負担の多いプログラムになってしまいました。

今年は「ピアノの演奏」に焦点をあて

小学生以上の生徒さんは、ソロの演奏と連弾、

4歳と5歳の生徒ちゃん達には「お話組曲」と私との連弾

この2つを基本にしています。

全員に2回ステージに立って演奏することを目標に曲を決定し

これから順次進めていきます。

初めての発表会の生徒ちゃん達もたくさんいるので、

私もドキドキです。

☆昨年のお話組曲から

 - イベント, ピアノ発表会 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ハロウィン・ミュージック・パーティ

今年も10月30日に! 仮装して音楽を楽しむ「ハロウィン・ミュージック・パーティ …

ご協力ありがとうございます。

お疲れ様でした 本日、早島町の「ゆるびの舎」のホールにて無事発表会を終えることが …

おんがくかるた大会2日目

またまた盛り上がりました~ 熱き戦い! そして覚える!! 今日も、知らない記号や …

いよいよ大詰め!!

泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …

発表会が終わってから・・・

6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …

発表会が近いのに

なんだか寒気がする、と思ったら 木曜日、熱が37.6度出ました。 早速ドリンクタ …

楽譜

ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …

調べ学習のプリント作成

音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …

教室だより10月号配布中~☆

さくらんぼピアノだより 昨年から毎月発行している「さくらんぼピアノだより」の10 …

クリスマスツリー

レッスン室の前にかざっています クリスマスツリーを飾ると一気に気分がもりあがりま …