20180305011103.jpg
関連記事
-  
            
              - 
      
いよいよ「リトミック」のレッスン
仲良し小1三人組で 暑さも和らぎ、セミの声から虫の声に移りつつある8月末、 先日 …
 
-  
            
              - 
      
目指せ!世界中の音楽を!!
ピアノレッスンの主流は ピアノのレッスンをする上で大きな主流となるのが「クラシッ …
 
-  
            
              - 
      
新しい記譜法「フィギャーノート」
五線譜の苦手な生徒さんに 一般に音楽の楽譜は「五線譜」に音符が書いてあり、それを …
 
-  
            
              - 
      
ステージ経験を積むチャンス到来!!!
アリオ倉敷の屋外ステージで 5月から毎週日曜日、アリオ倉敷の屋外ステージで演奏す …
 
-  
            
              - 
      
リトミックのレッスンで生き生きと!
ことしからレッスンに来ているRちゃんとSちゃんの様子です。 本当に生き生きと音楽 …
 
-  
            
              - 
      
ピアノへの初歩導入のメイン教材の紹介です
ピアノアドベンチャー 楽しく学べる、とてもいいメソッドです。 今話題のアメリカの …
 
-  
            
              - 
      
今日は月に一度のグループレッスン
5歳~小2の生徒さんたちと 今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」 …
 
-  
            
              - 
      
ご協力ありがとうございます。
お疲れ様でした 本日、早島町の「ゆるびの舎」のホールにて無事発表会を終えることが …
 
-  
            
              - 
      
古い成績表
今日、かたずけをしていたら 末娘の中学時代の成績表が出てきました。 今彼女は大学 …
 
-  
            
              - 
      
教室だより11月号
今月号でクリスマス会の案内があります 例年なら、クリスマスコンサート&パ …
 
        










