岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

クリスマス会、終わりました

      2015/02/11

昨日、無事クリスマス会をすることができました

第1部は就学前の生徒のみなさんです。

おやつタイムに「ワッフル」を食べているところです。
毎年ケーキにしようか迷うのですが、子ども達は学校でもケーキが出るしご家庭でもクリスマスケーキを食べるでしょうから、

ピアノ教室では違うものの方がいいかなと思って毎年ワッフルにしています。

クリスマス2

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部は小1~小3までの生徒さんたち

クリスマス3

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズに答えて商品をゲットしているところです

 

第3部は小4~小6の生徒さんたちです

sFullSizeRender

 

 

 

 

合奏はハンドベルで「ジングルベル」を演奏しました

ビンゴゲームでプレゼントをゲット

クリスマスプレゼント

 

 

 

 

 

 

昨年は私が考えたものを一人ひとりに私たのですが、

今回は当たりハズレがあるかもしれないけれど、ビンゴした人から取りたいものを選んでいきました。

スリルがあって楽しかったね。

発表会からクリスマス会 、
大きなイベントが続いきましたが、明日からは通常のレッスンです。
そして今年最後の締めくくりのレッスンとなります。

来年から良いスタートをきれるように、今年最後のレッスンを気を引き締めていきましょう。

 - 未分類 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

テキスト終了

年中のKちゃん、 昨年12月に入会して約7カ月、 即興や作曲からピアノのレッスン …

Rちゃんのお気に入り

指先がぺこぺこ とってもかわいいRちゃん、ピアノを弾く時の指先がペコペコでつぶれ …

「練習」について

「ピアノの練習」について 「練習」とは「技能・学問などが上達するように繰り返して …

発表会の台本が完成しました

司会・進行・役割分担・注意点など 発表会を滞りなく進行するための大事な大事な「台 …

「音を聴く」ということ

最近の若者たち 携帯電話で音楽を聴くことがあたりまえのような現代、 その聴き方に …

今週はお休みです

毎年、お盆はお休みです 我が家にもご先祖様をお迎えするお盆の行事があります。 結 …

「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました

なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …

オンライン発表会2021

11月7日に無事、終わりました 今年はオンラインで開催しようと決めた発表会。 準 …

1週間、左手が使えませんでした💦

こんなの初めてです 6/10金曜日から 「なんかおかしいな~」と感じていた左肩下 …

ワクチン接種2回目

新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …