目標を持つ
2015/02/12
発表会でいただいたお花が、まだ元気です
我が家の玄関を飾ってくれています。
年末年始で外出などであまり練習できていない生徒さんたちもいることと思います。
今日から気持ちを新たに練習に取り組みましょう。
単純なことですが毎日決まって練習すること、これが大きな成果につながります。
毎年箱根駅伝
走る大学生たちはこの日のためにコツコツ努力をして、年末年始もなくがんばっています。
毎年何らかのハプニングは起きますが、地道な努力と日々の積み重ねによって箱根路を走ることができるんですね 。
12月の発表会の前には、私にとって生活の中での優先順位が「発表会」だったので、何はさておき(家事は後回し)で準備・練習に明け暮れていました 。
でも12月後半は掃除、年末年始の準備など家事を優先したため少し練習不足気味です。
今年は生徒のみなさんとともに、目標を持って練習に取り組みます。
関連記事
-
-
教室の備品について
5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …
-
-
今日のピアノレッスン♫
仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
昨日遭遇したことin姫路駅
ドクターイエロー 新幹線の点検をするために走っている電車「ドクターイエロー」って …
-
-
出会いと別れ
毎年、この時期は 小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレ …
-
-
教室だより4月号をわたしています
新レッスンコースを作りました。 かねてより考えていた「グループレッスンを取り入れ …
-
-
調べ学習のプリント作成
音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …
-
-
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
-
-
発表会①
生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …
-
-
グループアンサンブルの合わせ練習
合わせ練習、はじまりました 発表会まで1ヶ月を切り、毎日準備に追われています。 …