教室のグレード
グレードと言えば「ヤマハ」や「カワイ」など、大手の音楽教室で実施されています。
ピアノの上達度のレベルを公的に理解できるものであり、受験することにより実力を上げることにもつながります。
しかし、普段のレッスンの延長線上にある「もっと身近なグレード」はできないものだろうか、とずっと考えていました。
スモールステップで徐々にレベルアップしていく、階段ではなくスロープのようなグレード。
ゆっくり進みたい人は少しずつ、速く進みたいひとはスピードをつけて受験することができる、無理なくかつ意欲的にレッスンに取り入れられるグレード。
今、一生懸命考えています。
幼稚園・保育園生は「楽しさ優先」ですが、小学生ともなると実力をつけてほしいというのが保護者のみなさんの希望でもあると思います。
さくらんぼピアノ教室では、習っている時だけでなく、「一生音楽を楽しめる人生のお手伝い」と考えてレッスンしています。
そのために、「弾くだけのレッスン」ではなく、「音楽のしくみの理解」を伴った内容をレッスンに組み込むように心がけています。

関連記事
-
-
今年はします、クリスマス会❣️
去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …
-
-
緊急事態宣言解除
早く日常を取り戻して マスクをして換気をして、鍵盤は消毒してのレッスンが続きまし …
-
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
-
年内最後の体験レッスン
一昨日、年内最後となる体験レッスンでした 師走の忙しい中、来年からピアノのレッス …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会2022
無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …
-
-
さくらんぼピアノ教室の近くで・・・
かかしです 当教室の周りには田んぼが多く のどかな田園風景が広がっています。 昔 …
-
-
連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …
-
-
お母様から
レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
インフルエンザ
今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …
- PREV
- 発表会の写真ができました
- NEXT
- ハロウィンの飾り付け