岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

目標

   

発表会が延期になったため

目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけません。

とはいえ、学校も休みでこどもたちは時間だけはたっぷりあります。

これをチャンスととらえ、普段なかなかできない「ドリル」や「ワーク」を進めていきます。

「書く」ことは知識を「脳に定着」させるために有益な方法です。

「写譜」といって楽譜を写し書くことは、楽譜の成り立ちや音符・リズムを理解するための手段でもあります。

このようにいろんな方法、アプローチでピアノの演奏につながる「ワーク」をやっていきましょう。

しかし学校がお休みとはいえ、ご家庭のさまざまな状況があると思います。

このワークは普段のレッスンにプラスの宿題なので、希望者のみの実施とします。

 

 - ピアノ教室関連一般, 教材, 生徒さん , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

体験レッスンのお問い合わせ

コロナウィルスが終息しない中ですが 体験レッスンのお問い合わせをいただいておりま …

今日で2014年も終わります

今年もありがとうございました     今年は何と言っても、発 …

ペースメソッドの勉強会に参加しました

ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …

子どもの音楽知育ネットワークの

親子ベビータッチ講座を受講しました。 「親子ベビータッチ」は、ベビーリトミックや …

インフルエンザの猛威

今日は生徒さんたちはインフルエンザを含み6人のお休み 今までで一番多い、一日6人 …

倉敷音楽協会定期演奏会

12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です …

脱力奏法を取り入れたレッスンです

Kちゃんの「脱力できた手」での演奏です。 昨年12月からレッスンに通い始めたKち …

着々と・・

プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …

目標を持つ

発表会でいただいたお花が、まだ元気です       …

ご入会ありがとうございます

昨日の体験レッスンで お子様は恥ずかしがってあまり活動しなかったのですが、お母様 …