岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

児童音楽コンクール

   

今日はコンクールのお手伝いをしました

私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音楽コンクールは、今年で47回目の開催になります。

倉敷市玉島市民交流センターで、小学1年生~6年生まで参加できます。

今日はそのすべての参加したお子様たちの演奏を聴きました。

みなさんとても上手で、「今日のコンクール本番を迎えるために、一体どれだけたくさん練習したんだろう」と、とても感動しました。

今年は、さくらんぼピアノ教室から参加する生徒さんはいませんでしたが、来年・・・再来年・・・と目指す人が出てくればうれしいです。

このコンクールの課題曲として、今日はソナタをたくさん聴きました。

ベートーベンやモーツァルト、ハイドンのソナタは、小学校高学年から練習始め、中学、高校生へと続きます。

参加した生徒さんたちの演奏を聴きながら、「私もこの年齢のころはよく弾いたな~」と帰宅したらすぐにでも今日聴いたソナタを弾きたくなりました。

今日は予選でしたが、今週日曜日には本選が開催され、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞がきまります。

予選を通過したみなさん、がんばってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 - コンクール, ピアノ教室関連一般 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

かすみミュージックスクールの発表会

再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …

ピアノ・アドベンチャーという教本

教本の3本柱の一つ さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピア …

プログラムがほぼ完成しました

今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう …

ミュージックマインドゲームズ 4日目

リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …

リニューアルしたレッスン室

完成しました!   「さくらんぼピアノ教室」のリニューアルしたレッスン …

発表会の感想が届きました

二日間お休みをいただき、 今日からレッスン再開です。 夏休みのため、今日は朝から …

さくらんぼピアノ教室を卒業する生徒さん

2022年3月で10年3か月のKくん 2012年1月、当時幼稚園の年長の時に入会 …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

今年のレッスンを開始しました

1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …

脳トレピアノコース とは

脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …