2019年度 レッスンノートができました
2019/05/07
練習のサポートとして
練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけではありません。
「考えて」練習することが大事です。
そのためには、曲の構造やテクニックのことなど、より具体的に指導するために
さくらんぼピアノ教室「オリジナルレッスンノート」を作りました。
今までにも2回作りましたが書き方が漠然としていて、生徒のみなさんには使いにくかったかと思います。
今回で改良3回目のレッスンノートは、より具体的に練習の方法を書いていくので
レッスン中に聞き漏らしたり家に帰るまでに忘れてしまったりすることにも、サポートできます。
使い方、記入の仕方はレッスンやお手紙でお伝えします。
ゴールデンウイークも終わり、いよいよ本格的に学校の授業も進んでいきます。
ピアノのレッスンもこのノートで軌道に乗せましょう!
関連記事
-
-
児童音楽コンクール
今日はコンクールのお手伝いをしました 私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音 …
-
-
オンライン・クリスマス会のアンケート
1ヶ月前に行ったアンケート zoomで私がホストになるのは初めて。 準備万端、今 …
-
-
さくらんぼピアノ教室クリスマスパーティー
楽しんでいただけました コンサート会場がパーティー会場に早変わり。 みんな始まり …
-
-
2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1
今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました 去年は初めての全員合唱で …
-
-
今日は「教本セミナー」へ
数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …
-
-
教室のグレード
グレードと言えば「ヤマハ」や「カワイ」など、大手の音楽教室で実施されています。 …
-
-
ピアノ上達のコツ その1
ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …
-
-
いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …
-
-
空き時間のお知らせ今年最終
先日お知らせした水曜日17時半は 現在の生徒さんの移動で、埋まってしまいました。 …
-
-
負けず嫌い
一生懸命がんばる気持ちを持つきっかけとして、 「負けず嫌い」ということがあると思 …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室だより 4月号
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催