岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

「音を聴く」ということ

   

最近の若者たち

携帯電話で音楽を聴くことがあたりまえのような現代、

その聴き方に少々異変を感じています。

実際、我が家でも子どもたち(すでに成人です)が「音楽を聴いている」様子を見ると

携帯電話にイヤホンをつけて、自分だけが聴こえるような聴き方をしています。

それは他の家族に音の迷惑をかけない、という配慮かと思いきや

自分の部屋で一人でいてもイヤホンで音楽を聴いているんです。

私が子どものころは

音楽を聴くといえばレコードで(年がバレバレ)、父や母が聴いている音楽を一緒に聴いたものでした。

また、私が聴きたい音楽をかけていると、両親も聞くとはなしに聴いていました。

そうやって家族でも「音楽を共有」していたように思います。

家の中でイヤホンさして聴くって、不自然な感じです。

電車の中や外で聴くとき、他人に迷惑にならないように聴くのが「イヤホンの使い方」ではないでしょうか?

イヤホンを耳にさし、鼓膜で音楽を聴いている若者たち。

「音を聴く」って耳の中の鼓膜だけじゃないんですよ。

音が伝わる「空気の振動」を肌で感じることだって大事な「聴く」要素なんです。

どうか、いつもいつも携帯電話でイヤホンさして聞かないで、

たまには「肌で聴く」音楽体験、してほしいと思います。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

プログラムができました

今年も手作りです 毎年パソコンと悪戦苦闘しつつ、今年もなんとか完成しました。 昨 …

オンライン発表会2021

11月7日に無事、終わりました 今年はオンラインで開催しようと決めた発表会。 準 …

「練習」について

「ピアノの練習」について 「練習」とは「技能・学問などが上達するように繰り返して …

発表会のアンケート結果

発表会から1か月が経ち、保護者のみなさまにお願いしていたアンケートが返ってきまし …

音楽に対する心のアンテナをピカピカに磨きませんか?

「リトミック」ってご存知ですか~? ひとことでわかりやすく言うと・・・・・ 「音 …

2017年・発表会のご案内です

今年も夏に開催します さくらんぼピアノ教室に入会し1年以上たっている生徒さんは、 …

ワクチン接種2回目

新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。 生徒のみなさんには、この年賀状を送りました。 …

さくらんぼピアノ教室の講師です

  自己紹介、というか私の映っているアルバムを・・・ 「ピアノ教室はど …

「子どもの音楽知育ネットワーク」

京都にてセミナーを受講しました この講座は「子どもの音楽知育ネットワーク」の七蔵 …