岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

お母様から

   

レッスン開始から1年の I ちゃん

去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さんになった I    ちゃんが、レッスンを始めてちょうど1年になりました。

お月謝袋を新しくしたので「1年がきましたね」と言葉を添えて渡したところ、

今月のお月謝とともにお母様からお手紙をいただきました。

1年間ありがとうございました。ピアノを通して自分で考えて練習に取り組んだり悔し涙を流したりできるようになり、達成感を味わったりとても良い経験ができているようです。今後もよろしくお願いします。

 

I ちゃんはレッスンで時々、なかなか思うようにできないと涙ぐみます。

私はそれが「くやし涙」だとわかっているので、その涙には気がつかないふりをしてレッスンを進めます。

そしてその涙が I ちゃんを成長させてくれる涙だと確信していました。

お手紙をいただいて、お母様も同じように感じていたことがうれしかったです。

来年までの1年間、悔し涙を流した分だけ I ちゃんの上達につながると思いながら、レッスンを進めていきます。

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん, 生徒さんの声 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

教室だより9月号

暑かった夏も終わりに近づいています 今週は教室だより9月号をお渡ししています。 …

教室だより3月号です

いよいよ3月ですね 教室だよりをお配りしています。 2015年から発行を始めてか …

さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催

横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …

リトミック講座②

リトミック講座開講のお知らせ以降、 ブログのアクセスがすごくてびっくりしておりま …

いよいよ大詰め!!

泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …

脳トレピアノコース とは

脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …

リトミック勉強会に行ってきました

リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …

教室の備品について

5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …

発表会後のお休みを利用して

秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …

新年度の始まりにあたって・・・

4月1日になりました 昨年度は20ン年のさくらんぼピアノ教室に習いに来られている …