本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・
もう暗譜もできて弾けるようになると、
次にすることは・・・・
ホールの舞台で弾いていることをイメージして練習することが大切です。
初めて出る人はなかなか想像できないかもしれませんが、
例えば、当日着る服を着て弾いてみる、とか
もし新しい靴を買うんだったら、
新品のきれいな時に、お部屋ではいて弾いてみる、とか
いつもの練習ではない、特別な感じをイメージして練習してください。
「イメージ」って大事です。
なんでも普段通りできるとは限りません。
もし、この先、高校受験や大学受験、就職試験など
人生を大きく左右する分かれ道の場面に遭遇した時、
緊張感で普段通りできることなんて、100%ないでしょう。
(できる人がいたら、それは素晴らしいことです)
普段通りできなくても、緊張の中でも
自分のチカラを最大限発揮することができたら、
たとえだめだったとしても悔いはのこらないと思います。
その日のためにコツコツ努力することは言うまでもないですが、
その「大事な日」を想定して努力できたら、
もっと楽に当日を迎えられることでしょう。
その「緊張感をもって自分のチカラを発揮する場所」が
さくらんぼピアノ教室の生徒のみなさんには迫ってきました。
3歳、4歳、5歳のみなさんも
今、小さい生徒さんたちも頑張っています。
レッスン歴年 1 未満の生徒のみなさんは
弾く曲も短くて、「あっ」という間に終わるかもしれません。
でも、自分の「舞台」を肌で感じられる1日は
これから続くなが~い人生の大事な晴れ舞台です。
そのことを思うとき、準備万端整えるのは私の仕事、
みなさんが光り輝く一日となるよう、がんばります。
もし、さくらんぼピアノ教室の発表会に興味がありましたら、
少しでも多くの方に見て聞いていただきたいので、
どうぞお越しください。
お問い合わせフォームからメッセージいただければ
詳細をお伝えします。
関連記事
-
-
現在の空き状況
土曜日と水曜日に空きができました 土曜日 15時半~、16時~、17時~ 水曜日 …
-
-
今月の歌
幼稚園、保育園の始めたばかりの生徒さんたち 体験レッスンでお母様方の要望をお聞き …
-
-
今年はします、クリスマス会❣️
去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …
-
-
あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法
さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …
-
-
児童音楽コンクール
今日はコンクールのお手伝いをしました 私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音 …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …
-
-
ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …
-
-
ハロウィン
10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …
-
-
ハロウィン・ミュージックパーティー2日目
楽しい仮装をして来る生徒さんたち みなさん、いろいろ考えて仮装していました。 そ …
-
-
今年最初の目標
ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …
- PREV
- 着々と・・
- NEXT
- プログラムができました