出会い
2019/12/30
ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生
2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッスン実践編」と「教室運営編」の講座の受講生を募集していました。
2014年12月の発表会を終え、私は自分のレッスンに対して「変化」を求めるようになっていました。
私もそうですが、多くのピアノの先生方は「自分が受けたピアノ教育」が土台となっています。
厳しい先生にしっかりおそわって、練習に練習を積んで、できるまで弾いてはじめて「練習した」と言える向き合い方です。
しかし時代は変わり、生活様式や子どもたちの遊びも変わってきました。
生活は便利になり、外で遊ぶことが激減し、あそびはゲーム中心。
何回か弾いたら「練習した」と思うような価値観の変化。
私の思いと子どもたちの思いのズレを感じてしまいました。
「このままのレッスンの仕方ではだめだ!」という思いが湧いて、「どうしたらいいんだろう」と模索していた時に出会ったのが
しょうこ先生の講座でした。
「行く!」と決めて早速しょうこ先生にメールで申し込みました。
でも、その場所は東京駅から1時間かかるので、始発の新幹線でも間に合いません。
しょうこ先生も「岡山からだと大変じゃないですか?」と心配してくれました。
でも、どうしても受講したかったので「何か方法があるはず」と「行くための方法」を必死で考えました。
前日のレッスンを終えて
一つの方法が見つかりました。
「夜行バス」です。
しょうこ先生の講座は金曜日なので、前日木曜日のレッスンを終えて夜行バスに乗ると翌日朝に着きます。
余裕で講座の始まる10時に間に合います!
「やったーーーー!」
「無理」とあきらめないでよかった!!
2015年4月から1年間、レッスンの実践に関することと教室の運営について月2回通って教えていただきました。
2016年度になると、さらに深い内容を勉強することになり、やはり夜行バスで月に1度通いました。
そして1年間の充電期間を経て2018年、それまでの学びの総決算として最後の1年間を通いました。
一緒に学んだ方たち。
みんなしょうこ先生を通じて一緒に学び、講座を終えた今でもレッスンについて情報を共有しあう仲間です。
私の「ピアノ講師」としての大きな転機を与えてくださったしょうこ先生。
しょうこ先生からたくさん学んで、レッスンの内容や教室運営を改善してきました。
その、しょうこ先生が、お亡くなりになりました。
さくらんぼピアノ教室のクリスマス会を終えた翌日その知らせを受け、何をしていても何日も涙が止まりませんでした。
今、このブログをかいていても涙がこぼれてしかたがありません。
いつも笑顔でやさしく、一所懸命だったしょうこ先生。
私は後悔しないように、最後のおわかれに行ってきました。
告別式に参列して
28日のお通夜には本当にたくさんの方が来ており、翌日の告別式ではしょうこ先生の言葉が告げられました。
「見えなくなっても、いつもつながっているんだよ」
しょうこ先生らしい、残された人を思いやったやさしい言葉です。
ご家族に対してはもちろんですが、しょうこ先生から学んだ私たちピアノのレッスンをする者にも「いつもそばにいるよ、だからがんばってね!」と受け止められる言葉です。
昨年までの発表会に参加した人は、全員合唱の「笑顔のたね」を歌いましたね。
あの「笑顔のたね」を作詞した方が、ますこしょうこ先生です。
「きみの こころの中~、ほら、えがおのたねをひ~とつ~」
しょうこ先生がまいた「笑顔のたね」は全国に広がっています。
しょうこ先生、これからも私のそばにいてね、
明日からは笑顔でいるから、今日までは泣かせてね。
心よりご冥福をお祈りします。
関連記事
-
-
今日のグループレッスン
4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …
-
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
-
夏休み短期ピアノレッスン
時間のある時にピアノレッスンにチャレンジ! 8月の夏休み中、1か月だけピアノのレ …
-
-
「緊急事態宣言」解除から1週間
先月16日から約1か月ちょっと・・ふりかえり 緊急事態宣言の出た5月16日は、息 …
-
-
教室のディスプレイが!
季節に応じてお花などで 壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなん …
-
-
鍵盤をみないで
目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
卒業コンサート
益子祥子先生のホームセミナー最終回 益子祥子先生主宰の「レッスン運営編」「レッス …
-
-
いよいよ、あと3日です
まだまだ準備に追われています 今年は生徒のみなさん全員と私が連弾をするため、その …
-
-
体験レッスン
コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …
- PREV
- クリスマス会、終わりました
- NEXT
- あけましておめでとうございます