今日のリトミック
2018/12/08
12月はクリスマス・リトミックです♬
いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まったり、ジャンプしたりたくさん反応するのですが、
12月はクリスマスの月ということで「ジングルベル」の曲で動きました。
鈴も鳴らし、クリスマスの雰囲気になったところで・・・・
今日の絵本は「サンタのおもちゃこうじょう」です。
仕掛け絵本になっていて、サンタさんがこどもたちにプレゼントするおもちゃを工場で作る様子、
完成した様子、プレゼントとして箱詰めする様子、配るときに協力してくれるトナカイさんの様子が
立体的に飛び出してきます。
二人とも興味深々。。。
絵本で工場見学した後は、
音楽に合わせてスティックでトントン。
工場でおもちゃを作るお手伝いです。
このあと、プレゼントを包んでみんなのもとへプレゼントを配りにいきます。
すべて「音楽」に合わせて動きます♬
疑似体験により「想像力」を膨らませます。
最後に指先知育の「リース作り」
二人ともお気に入りのクリスマス・リースができました。
こんな楽しいリトミック。
音楽で遊んでいるようで、その内容には奥深いものがあります。
大事なだいじな2歳~5歳の成長期に「音楽のシャワー」でお子様の成長を助けます。
二度とこないこの時期に、月3回のリトミックをお子様にプレゼントしてあげませんか?
体験レッスンをご案内します。
関連記事
-
-
体験レッスンのお申込み
新年、早速お問い合わせがありました 空き時間は少なくなっていますが、さくらんぼピ …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
空き時間のお知らせ今年最終
先日お知らせした水曜日17時半は 現在の生徒さんの移動で、埋まってしまいました。 …
-
-
子育てを終えた今だから言えること
4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 …
-
-
知育ピアノレッスンをはじめます
現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …
-
-
バレンタインのチョコレート
手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …
-
-
新年のレッスンが始まりました
今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …
-
-
おんがくかるた大会 1日目
盛り上がりました~ 今日、都合が悪い生徒さんたちは31日に行います。
-
-
ピアノ講師として最高の瞬間①
ピアノ指導歴20ン年で いろいろな生徒さんに出会いました。 その中で、私が「ピア …
-
-
調べ学習のプリント作成
音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …
- PREV
- ご入会ありがとうございます
- NEXT
- クリスマス会