20190317004846.jpg
関連記事
-  
            
              - 
      
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
 
-  
            
              - 
      
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
 
-  
            
              - 
      
おんがくかるた大会 1日目
盛り上がりました~ 今日、都合が悪い生徒さんたちは31日に行います。
 
-  
            
              - 
      
今日はグループレッスン
今年から始まった学年別のグループレッスン ソルフェージュのチカラをつけるために、 …
 
-  
            
              - 
      
新年度のレッスンノートができました。
改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …
 
-  
            
              - 
      
これからの学校教育も変わります
考えて自分で行動できる 大学入試制度が変わることにより、学校教育の内容も変わって …
 
-  
            
              - 
      
プログラムができました
今年も手作りです 毎年パソコンと悪戦苦闘しつつ、今年もなんとか完成しました。 昨 …
 
-  
            
              - 
      
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
 
-  
            
              - 
      
新メソッドの導入です♫
「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …
 
-  
            
              - 
      
「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました
なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …
 
        










