2歳からのピアノdeクボタメソッド脳トレピアノコース
ピアノと脳トレの両方が学べます
2歳といえば、ちっともじっとしていない、動き回る時期ですね。
ピアノdeクボタメソッドでは脳トレも合わせて行うので、ピアノのレッスン時間は短いですが、
5歳になり本格的にピアノのレッスンに移行するときにスムーズに入れます。
また、リトミックはちょっと・・・・とお考えの方、ピアノにより脳の発達を促したいとお考えの方、
どうぞ、この「ピアノdeクボタメソッド脳トレピアノコース」からスタートすることをご検討ください。
「脳が爆発的に成長している」この時期を逃さないでください!
関連記事
-
-
9月から始めたAちゃんのレッスン
ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …
-
-
私もオンラインで勉強会
ゴールデンウィークを利用して受講しました 関西や広島、鳥取のピアノ先生仲間と、オ …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
-
-
アンサンブル曲の合わせ練習
10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
発表会の延期で
成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …
-
-
田村智子先生のセミナー
3月10日、大阪で田村智子のセミナーを開催してきました 田村先生は、さくらんぼピ …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 4日目
リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …
- PREV
- 発表会について
- NEXT
- 脳トレピアノコース とは